奈良の洋食おすすめランチ厳選5店
奈良県内の洋食の中から厳選して、おすすめランチを5店 紹介します。
サンバードは、近鉄奈良駅の近くにあるオムライスの専門店です。
行列が出来る人気店で、ならまちから奈良女子大学の近くのきたまちに移転しました。
レモンバター醤油のオムライスが他では食べられない味で、看板メニューです。
お客さんの回転が遅いのが難点で、ランチの開店時刻の前に行くのがおすすめです。
ならまち はおしゃれで観光地価格のランチが多いですが、みよし はリーズナブルです。
チキンカツは、奈良のブランド鶏の大和肉鶏を使っていて美味しかったです。
メイン料理が3つセットになったランチを食べて満腹になりました。
おしゃれな雰囲気や見た目を重視しない、味とコストパフォーマンスを重視する人におすすめです。
ゆき亭は、奈良市の ならまち にある行列ができるオムライスの人気店です。
ふわとろオムライスで、センターで切り目を入れるとトロトロのオムライスが表れます。
混雑を避けるためには、10時45分(開店時間の15分前)には到着しておくようおすすめします。
駐車場はありません。近くにはコインパーキングも少ないです。
洋食亭オリーブは奈良の西ノ京にある隠れ家的な洋食屋さんです。住宅街の中にあります。
ホテル仕込の本格的な洋食をリーズナブルに食べられます。
ランチは週替りで3種類と、定番のハンバーグもありました。
繁華街にあったら行列ができる人気店になると思います。
大阪で人気の洋食屋さんが、天理市の柳本に移転されました。天理市トレイルセンター内で、長岳寺の隣です。
洋食勝井では、洗練された洋食が食べられます。奈良では余りなさそうな見た目と味です。
行ったときは満席でしたが、ランチの予約はコースのみ可能です。
ペアランチは取り分けないといけませんが、色々食べられて良かったです。
洋食
これまでに行ったことがある洋食のお店です。
きたまち
- サンバード ≪ レモンバター醤油のオムライスが他では食べられない味
- ダイニングアンセゾン ≪ 観光シーズンでも穴場のホテルのレストラン
- 奈良県庁食堂 ≪ 奈良県庁の食堂は穴場でリーズナブル(平日のみ)
近鉄奈良駅
もちいどの
ならまち
奈良公園・高畑
JR奈良駅
- フィリス ≪ JR奈良駅の近くにあるオムライスのお店
- グリル チェンバー ≪ リーズナブルで他所では食べられないチェンバーライス
- クー ダイニング(COO.DINING) ≪ JR奈良駅の南側にある穴場のランチ
- 洋食ふじい ≪ JR奈良駅近くの洋食屋さん
大和西大寺駅・新大宮駅
奈良市(東側)・山辺郡
- 明倫館 ≪ 地元で支持されている昔ながらの洋食屋さん
- ニュー大黒 ≪ 昭和のレトロな雰囲気が残るファミリーレストラン
- ベビーフェイス スカイテラス ≪ おしゃれでいつも満席のベビーフェイス
奈良市(西側)
- 洋食亭オリーブ ≪ 帝国ホテル仕込みの本格的な洋食が食べられる
生駒市・生駒郡
大和郡山市
- 花一番 ≪ 八百屋が経営する定食屋さん
天理市・磯城郡
- 洋食勝井(Katsui) ≪ 大阪で人気の洋食屋さんが天理で食べられる
- グリル佐々木 ≪ 田原本にある味も値段も本格的な洋食屋さん
香芝市・大和高田市
葛城市・北葛城郡
- オムライスのお店 フーフー ≪ オムライスの専門店
橿原市
- かぐやま ≪ まほろばキッチン併設のバイキング
桜井市・宇陀市・宇陀郡
御所市・高市郡・五條市・吉野郡
- グリルヨシダ ≪ タルタルソースたっぷりのチキン南蛮
大阪市
- レストランかめや ≪ 京橋にある昔ながらの洋食屋さん
- フレンドシップ ≪ 森ノ宮の老舗の洋食屋さん
- ムグニ ≪ 心斎橋にある女性が好きそうなオムライスの専門店
- プチグリル マルヨシ ≪ グリル マルヨシの姉妹店
大阪府(大阪市以外)
- トミーパート2 ≪ ボリュームだけではない美味しい洋食
木津川市・精華町
- レストランやましろ ≪ Aランチは色々食べられてどれも美味しい
京都府(木津川市・精華町以外)
- サンチョ 伏見店 ≪ 週末のランチは開店前から行列ができる