ムグニ
ムグニは、大阪市中央区の心斎橋にあるオムライスの専門店です。
ムグニの最寄り駅は地下鉄の心斎橋駅で、駅から歩いて5分ぐらいです。
心斎橋駅、なんば駅、四ツ橋駅の真ん中で、なんば駅、四ツ橋駅から歩いて行くと10分弱です。
ムグニには、駐車場はありません。
軒先のテントが古そうで歴史を感じます。
日曜日の16時50分に着いたのですが、準備中になっていました。ムグニは昼から夜まで通しで営業していると思っていたのですが、たまたまこの日だけ閉めていたのでしょうか?
この日の夜の営業は17時オープンで、既に待っているお客さんがいました。オープンすると直ぐに満席になりました。
座席は、4人掛けのテーブルが1卓、2人掛けのテーブルが1卓、カウンターが3席ぐらいありました。
お客さんが3組も入れば満席になる、こじんまりしたお店です。店内は落ち着いた雰囲気で、レトロな喫茶店のような感じです。
お客さんはカップルか女性グループでしたので、男性だけでは入りにくそうです。
16時までは禁煙ですと書いてあったので、それ以降は喫煙可になるみたいです。この日はタバコを吸っているお客さんはいませんでした。
(メニューの写真はクリックすると拡大します)
オムライスのメニューは全部で10種類あって、どれも1,000円オーバー(税込)です。オムライスにしては高額です。
今回はディナーの時間に行きましたが、ランチはメニューの内容が違うかもしれません。
鴨のせオムライス1,300円(税込1,404円)です。
鴨のせオムライスは数量限定ですが、夕方でもありました。
注文をして、20分ぐらい経ってから出て来ました。満席だと、待ち時間が長くなりそうです。結果的に、17時前に行くのがベストだったのかもしれません。
鴨とオムライスは珍しい組み合わせです。鴨は表面を炙っただけのレアで出て来ました。
鴨用のソースも付いていました。鴨を箸で摘んでソースに付けて食べても良いし、オムライスに掛けても良いですと説明がありました。
少し酸味のあるソースで、鴨の美味しさを引き出していました。3切れはそのまま食べて、残りはオムライスに掛けて鴨と一緒に食べました。
鴨がたっぷりで、小さくカットされていましたので、一口毎に鴨と一緒にオムライスを食べられました。
玉子がトロトロで、中のライスはバターか何かで薄く味付けされていました。ケチャップライスではありません。
テーブルには黒胡椒が置いてありました。今回は使いませんでしたが、飽きてきたら味を変えられます。
ムグニのオムライスは、これまで食べた中で5本の指に入るくらい美味しかったのですが、値段の割に量が少なかったです。
少食の女性に合わせた量のようで、男性だと通常のサイズでは物足りないと思います。
オムライスはサイズの変更が可能で、中盛りは120%でプラス150円(税込162円)、大盛りは140%でプラス250円(税込270円)です。
食べ終わって帰る頃になると、18時前でしたが、外で待っているお客さんがいました。
外に椅子が置いてありました。外国人にも人気で、ランチの時間は行列ができるみたいです。
奈良にもオムライスの専門店がいくつかありますが、「また行きたいな」と思うお店とはなかなか出会えません。
ハーフ&ハーフオムライス1,300円(税込1,404円)です。
ゴルゴンゾーラドルチェチーズソースとビーフハヤシソースのハーフ&ハーフです。
ムグニ−営業情報
食べに行った時期 | 2019年9月 |
所在地 | 大阪府大阪市中央区西心斎橋2-9-5 |
定休日 | 不定休 |
営業時間 | 11:30〜21:30(変更の場合あり、ラストオーダーは60分前) |
予約 | |
電話番号 | 06-6212-5068 |
お店のHP | なし |