チャイナダイニング飛天

チャイナダイニング飛天は、奈良市にある中華料理のお店です。奈良で創業して35年を超える老舗です。
チャイナダイニング飛天の最寄り駅は近鉄奈良駅で、駅から歩いて3分ぐらいです。
奈良県内で1番賑やかな繁華街の東向商店街にあります。
商店街のお店ですので、飛天には専用駐車場はありません。
階段を登って、2階にあります。
1階はラーメンの元喜神(げんきしん)ですが、こちらはチャイナダイニング飛天の系列店です。新大宮にある、中華料理の飛天散華も系列店です。
契約駐車場があって、飲食代金が4,000円以上の場合は1時間無料、10,000円以上の場合は2時間無料になります。ただし、ランチメニューは対象外です。
車で行く場合は、専用駐車場がある飛天散華の方が行きやすいです。チャイナダイニング飛天と似たメニューがあります。
日曜日の11時40分頃にランチに行ったところ、テーブル席が半分ほど埋まっていました。2階で敬遠されると思うのですが、人気店です。
お客さんは、観光客風の人達が多かったです。老若男女がいて、1人で来ている人も何人がいました。
座席は、4人掛けや2人掛けのテーブルが20卓以上あったと思います。
奥行きがあって、外から想像していたより広かったです。他のお店が満席でも、大人数でない限り、予約しなくても待たないで入れます。穴場です。
隣のテーブルとの間隔が広くて、ゆったりしています。テーブルごとにカーテンで仕切られていて寛げます。1人でも入りやすいです。
店内は、ファミリーレストランより少し高級な中華料理店といった雰囲気です。カップルにも良いと思います。
ランチメニューは、色々ありました。
(メニューの写真はクリックすると拡大します)
飛天ランチ900円(税込990円)と飲茶ランチ1,200円(税込1,320円)は、複数の料理がセットになったメニューです。
飛天ランチは、1日30食限定です。メイン料理の2品が日替わりで、この日は酢豚と海老チリでした。それに副菜、サラダ、ご飯、スープ、お漬物が付いています。
メイン料理が1品の定食メニューが6種類ありました。どれも1,000円以内でリーズナブルです。
黒酢のミルフィーユ酢豚、海老のチリソース、野菜たっぷり酢豚、四川担々麺、五目あんかけ焼きそば、四川麻婆丼です。
ご飯料理とハーフサイズの麺料理をそれぞれ選べるセットもありました。
この他に、2,000円を超えるコースもありました。
黒酢のミルフィーユ酢豚のランチ900円(税込990円)です。注文をしてから、5分ぐらいで出て来ました。
酢豚が大きくて、たくさんありました。
普通の酢豚とは違うミルフィーユ酢豚で、山芋に薄切りの豚肉がぐるぐる巻かれていました。豚肉は奈良のブランド豚のヤマトポークを使っています。
量的には、山芋が約3分の2、豚肉が約3分の1です。山芋なのでヘルシーです。
味が濃くてご飯が進みます。ご飯のお代わりは無料です。黒酢が利いていて、美味しかったです。
スープ、お漬物、ご飯です。ご飯の量は、120g(茶碗に小盛り)ぐらいかなと思います。
酢豚の量が多かったので、ご飯をお代わりしなくても腹8分目になりました。
烏龍茶をティーポットで出してもらえたのですが、嬉しいサービスです。
チャイナダイニング飛天もそうですが、ベトナム料理 コムゴン、オステリア ユルリなど、東向商店街の2階にあるお店は、コストパフォーマンスが良好で、おすすめです。
飛天はコース料理も評判が良いようですので、機会があれば、次はコース料理を食べたいなと思いました。
土日祝日は、昼から夜まで通し営業をしています。
飲茶ランチ1,200円(税込1,320円)です。
点心3品。
海老タンメン。
大根餅、前菜、揚げ物 。
杏仁豆腐。
- また行きたい度:
- ホーム > 近鉄奈良駅 周辺 > で迷うとしたら...釜粋(かまいき) 、月日亭 近鉄奈良駅前店
- ホーム > 中華料理 > で迷うとしたら...桃谷樓 ヘルシーガーデン店 、和廣飯店(わこうはんてん)
チャイナダイニング飛天−営業情報
食べに行った時期 | 2014年7月、11月、2015年3月、2021年4月 |
所在地 | 奈良県奈良市東向南町26 |
定休日 | なし |
営業時間【ランチ】 | 11:00〜15:00 |
土日祝日は | 11:00〜17:00 |
営業時間【ディナー】 | 17:00〜21:30(ラストオーダー) |
予約 | 可 |
電話番号 | 0742-26-1777 |
お店のHP | チャイナダイニング飛天 、インスタグラム 、フェイスブック |