まつき

まつき(「き」は七が3つ)は、奈良市のもちいどのにある懐石料理のお店です。
ミシュランガイド奈良2022で、1つ星の店として掲載されました。奈良県内で日本料理(和食)のお店は、2つ星が3店、1つ星が11店掲載されています。
「まつき」の最寄り駅は近鉄奈良駅で、駅から歩いて10分ぐらいです。JR奈良駅から歩いて行くと、15分ぐらい掛かります。
近鉄奈良駅の南側の小西さくら通りを南に下って、そのまま三条通りを突っ切って、椿井小学校を通り過ぎて、ならまち大通りに出る手前にあります。
「まつき」には、専用駐車場はありません。
大正時代の古民家を改装した建物です。店内には靴を脱いで上がります。
予約をしてから土曜日の11時30分にランチに行ったところ、この日は予約だけで満席でした。
「まつき」は日曜日が定休日ですので、土曜日のランチは満席になりやすいです。土曜日のランチに行くときは、何週間か前から余裕をみて、予約をした方が良さそうです。
座席は、4人掛けのテーブルが1卓、2人掛けのテーブルが1卓、カウンターが4席ぐらいあったと思います。2階もありました。2階は畳の部屋で、子供連れでも大丈夫そうです。
お客さんは、夫婦連れや女性グループがいました。カウンターで、1人で来ているお客さんもいました。
店内は清潔感があって、落ち着いた雰囲気です。天井が低いので、隣の話し声が聞こえやすいです。
「まつき」のランチメニューは、昼の懐石コース(税込6,000円)の1種類だけです。料理の内容はお任せです。
ドリンクのメニューがありましたが、特に催促されませんでしたので、注文しなくても大丈夫でした。
先付けです。白和え、よもぎ豆腐、ホタルイカ、玉子焼き、トマト、黒豆など。
低温で3時間掛けて焼き上げる玉子焼きが、「まつき」の名物メニューです。
吸い物です。しんじょう、玉子豆腐、こごみ。引き立ての一番出汁で作っています。
鯛のお造りです。下に味を付けたご飯が敷いてありました。
焼き魚です。桜マスが桜餅の葉で巻かれていました。
炊き合わせです。たけのこ、わかめ。素材の味です。
ご飯、味噌汁、香の物です。
ちりめん山椒のご飯で、土鍋で炊きたてでした。
アイスです。木の芽の大人の味でした。
どの料理も丁寧に作られていて、美味しかったです。季節ごとに料理の内容が変わりますが、いつ行っても外れはないと思います。
食べ終わると腹8分目になりました。肉がないので、若い人には物足りないかもしれません。食べ終わって外に出ると、2時間が経過していました。
猿沢池の近くにあるおか田と金額も料理も似ていると思います。「まつき」も「おか田」も好きなお店です。
まつき−営業情報
食べに行った時期 | 2023年3月 |
所在地 | 奈良県奈良市東城戸町16-1 |
定休日 | 日曜日、第3月曜日 |
営業時間【ランチ】 | 11:30〜14:30(ラストオーダーは12:30) 月曜日と第3火曜日はランチ休み |
営業時間【ディナー】 | 18:00〜22:00(ラストオーダーは19:30) |
予約 | 可(要予約) |
電話番号 | 0742-93-6222 |
お店のHP | まつき 、フェイスブック 、インスタグラム |