季節料理 翁(おきな)
季節料理 翁(おきな)は、奈良の大和郡山市にある日本料理のお店です。
季節料理 翁は、近鉄橿原線の近鉄郡山駅とJR大和路線の郡山駅の中間にあって、どちらの駅から行っても歩いて10分ぐらいです。近鉄郡山駅の方が近いです。
紺屋川(水路)が流れている道沿いにあります。この道はガードレール等がないので、車で通るときは少し緊張します。
季節料理 翁には、専用駐車場はありません。
営業しているのかどうか分かりにくいです。左側の通路を入った所に入口があって、暖簾が出ていました。
店内は住宅のような造りで、靴を脱いで上がります。2階に通されました。
予約をしてから、日曜日の12時にランチに行ったところ、先客は2組いました。お客さんは、夫婦や家族連れがいました。
2階は畳の部屋が3部屋ありました。通された部屋は椅子のテーブル席で、4人掛けのテーブルが4卓ありました。掘りごたつの部屋と座卓の部屋もあるみたいです。
1階には、靴のままで食べられるカウンターが5席ぐらいと、畳の部屋の個室が1部屋ありました。
ランチメニューは、6種類ありました。
(メニューの写真はクリックすると拡大します)
翁弁当 | 1,800円(税込1,980円) |
天ぷら定食 | 1,800円(税込1,980円) |
お造り定食 | 1,800円(税込1,980円) |
月替わり御膳 | 2,700円(税込2,970円) |
ミニ会席 | 4,000円(税込4,400円) |
月コース | 5,000円(税込5,500円) |
翁弁当は、前日までの予約が必要です。
翁弁当1,800円(税込1,980円)です。数日前に電話で予約をしました。
料理の品数が多いです。20種類ぐらいありました。手間が掛かりますので、予約が必要というのも納得です。少しずつ色々な料理を食べたいという人にはおすすめです。
おかずは二段のお重になっていました。店名が季節料理 翁ですので、季節ごとの料理が出て来ます。
この日は1月でしたので、おせちっぽい料理が多かったです。出汁がきいていて、美味しかったです。1つ1つが丁寧に作られているのが分かります。
味噌汁と豆腐です。
ご飯とお漬物です。ご飯の量は、150g(茶碗に並盛り)ぐらいかなと思います。
食後のぜんざいです。塩昆布も付いていました。
食べ終わると腹8分目になりました。コストパフォーマンスは良いと思います。
翁弁当を予約しないで来たお客さんには、「お造り定食がおすすめです」と店員さんが説明していました。
- また行きたい度:
- ホーム > 大和郡山市 > で迷うとしたら...オステリア オルベテッロ 、ナチュラルカフェ リーフ(leaf)
- ホーム > 懐石料理・会席料理 > で迷うとしたら...旬のお料理 桜 、彩り(いろどり)
季節料理 翁(おきな)−営業情報
食べに行った時期 | 2023年1月 |
所在地 | 奈良県大和郡山市紺屋町33-2 |
定休日 | 月曜日 |
営業時間【ランチ】 | 11:30〜15:00(ラストオーダーは14:00) |
営業時間【ディナー】 | 17:30〜22:00(ラストオーダーは20:30) |
予約 | 可 |
電話番号 | 0743-52-3646 |
お店のHP | 季節料理 翁 、インスタグラム 、フェイスブック |