奈良ホテル 三笠

奈良ホテル 三笠は、奈良市の奈良ホテル内にあるフランス料理のレストランです。
奈良ホテルは、関西の迎賓館と呼ばれる、奈良を代表するホテルです。創業は明治42年(1909年)で、100年を超える歴史があります。
奈良ホテルのレストランは、日本料理の「花菊」、ティーラウンジ、バーの「ザ・バー」、メインダイニングルームの「三笠」があります。
奈良ホテルの最寄り駅は近鉄奈良駅で、駅から歩いて20分ぐらいです。JR奈良駅から歩いて行くと30分ぐらい掛かると思います。
「奈良ホテル」のバス停がありますので、近鉄奈良駅やJR奈良駅から天理方面行のバスに乗れば、バスでも行けます。
奈良ホテル内には約100台の駐車場があります。
食事のみの利用も可能で、テーブルチェックというサイトから予約できます。予約をしてから、日曜日の11時30分にランチに行ってきました。
レストランは重厚な雰囲気で、緊張感があります。ランチタイムはドレスコードはないようです。
早い時間に行ったお客さんから、窓際の眺めの良い席に案内しているようでした。窓から興福寺の五重の塔が見えました。奈良ホテル 三笠のランチは、11時30分から開いています。
座席は100席以上ありました。隣のテーブルとの間隔が広くて話し声は聞こえませんでした。天井が高くて、ゆったり寛げます。
テーブルは満席に近くて、お客さんは比較的年配の人が多かったです。
ランチのコースメニューは、3種類ありました。
八重桜 | 4,000円(税込4,840円) |
春日野 | 6,000円(税込7,260円) |
飛火野 | 8,000円(税込9,680円) |
本体価格に、10%のサービス料と10%の消費税が掛かります。
アラカルトのメニューもありました。
(メニューの写真はクリックすると拡大します)
予約をする際に、コースを指定することになっていて、八重桜4,000円(税込4,840円)でお願いしました。
オードブルのカルパッチョです。
サツマイモのポタージュです。季節によって変わります。
パンです。お代わりできました。
イベリコ豚肩ロースのステーキです。適度な歯応えがありましたが、旨味があって美味しかったです。120gぐらいでボリュームがありました。
デザートです。
コーヒーです。紅茶も選べました。
食べ終わると1時間以上が経過していました。腹8分目になりました。
記念日とか特別な理由がなければ行きにくい金額ですが、「奈良ホテルで食べた」と自慢できる思い出ができます。それを合わせると、十分価値があると思います。
- また行きたい度:
- ホーム > 高畑 > で迷うとしたら...菊水楼(きくすいろう) 、ラサボジュン奈良店
- ホーム > フランス料理> > で迷うとしたら...ア・ヴォートル・サンテ 、ポトリエ
奈良ホテル 三笠−営業情報
食べに行った時期 | 2020年12月 |
所在地 | 奈良県奈良市高畑町1096 |
定休日 | 無休 |
営業時間【モーニング】 | 7:00〜10:00(ラストオーダーは30分前) |
営業時間【ランチ】 | 11:30〜15:00(ラストオーダーは1時間前) |
営業時間【ディナー】 | 17:30〜21:00(ラストオーダーは1時間前) |
予約 | 可(要予約) |
電話番号 | 0742-24-3044 |
お店のHP | 奈良ホテル 三笠 、フェイスブック 、ツイッター 、インスタグラム |