ラサボジュン奈良店

ラサボジュン奈良店は、奈良市にあるスリランカ料理のお店です。
スリランカ料理、スリランカカレーのお店は、奈良では珍しいです。
ラサボジュンは大阪の北浜に本店があって、ここの奈良店が2号店です。奈良店は、2019年にオープンしました。
ラサボジュン奈良店の最寄り駅は近鉄奈良駅で、駅から歩いて15分ぐらいです。
奈良公園に近い高畑という地域で、ならまち大通りの東の端です。ラサボジュン奈良店の近くには大乗院庭園があります。
JR奈良駅から歩いて行くと、20分以上掛かります。元興寺などを観光したついでに行くのが良いと思います。
車で行く場合は、事前に電話で駐車場の確認をした方が良いです。お店の前にテラス席があって、テラス席を移動させると、数台は駐車できそうです。
土曜日の12時頃にランチに行ったところ、先客は家族連れと女性グループの2組がいまでした。
座席は、4人掛けのテーブルが4卓、2人掛けのテーブルが1卓、カウンターが4席ぐらいありました。通路に面したテラス席は、4人掛けのテーブルが3卓ありました。
店内は、雑然とした雰囲気です。スリランカ?の音楽が流れていました。
ランチメニューは、6種類ありました。
(メニューの写真はクリックすると拡大します)
ボジュンプレート | 税込1,500円 |
ビリヤニセット | 税込1,500円 |
カップルセット | 税込4,000円 |
ストリングホッパーセット | 税込1,300円 |
スペシャルセット | 税込1,300円 |
スペシャルセット+生ビール | 税込1,650円 |
店名の付いたボジュンプレート(税込1,500円)をお願いしました。
プラス100円(税込)で、日本米からバスマティライスに変更可能で、バスマティライスに変更しました。
最初にサラダが出て来ました。
カレー、野菜のおかず、バスマティライスです。注文をして、15分ぐらい待ちました。
カレーは、チキンかポークか選べて、チキンにしました。プラス200円(税込)で、マトンに変更可能です。
サラッとしたカレーで、辛さはほとんどありませんでした。辛い物が苦手な人でも大丈夫と思います。
注文のときに伝えれば、辛くしてもらえます。次に来る機会があれは、少し辛めで頼もうと思いました。
野菜は日本の食材を使っていて、オクラ、ニンジン、インゲン豆、しめじ、ココナッツ、薄揚げ?、豆、ポテトコロッケ、がありました。野菜の種類は、日によって変わります。
バスマティライスは日本米と違って、外国の料理を食べているという雰囲気を味わえます。
ゆで卵とパパダム(パパド)も乗っていました。
カレーを少しずつライスに掛けて、野菜と一緒に食べました。オレンジ色のココナッツのサンボルが酸っぱ辛くて美味しかったです。
最後は全部を混ぜて食べましたが、カレー、野菜のおかず、ライスをバランス良く食べるのが難しかったです。
ポテトコロッケはカレー味でボリュームがありました。
デザートと紅茶です。
デザートの食感と味は、プリンのようでした。スリランカの定番のデザートで、黒砂糖、ココナッツミルク、玉子、で作るそうです。
食べ終わると腹8.5分目になりました。
この辺りでは珍しく、夜の遅く(22時)まで営業しています。
ラサボジュン 奈良店−営業情報
食べに行った時期 | 2020年11月 |
所在地 | 奈良県奈良市高畑町1098-1 |
定休日 | なし |
営業時間【ランチ】 | 11:00〜15:00 |
営業時間【ディナー】 | 17:00〜22:00(ラストオーダーは30分前) 月曜日は休み |
予約 | 可 |
電話番号 | 0742-81-7560 |
お店のHP | インスタグラム |