囲炉裏ダイニングたなか

「囲炉裏ダイニングたなか」は、奈良市のならまちにある肉料理のお店です。
「囲炉裏ダイニングたなか」の最寄り駅は近鉄奈良駅で、駅から歩いて15分ぐらいです。JR奈良駅から歩いて行くと25分ぐらい掛かると思います。
「囲炉裏ダイニングたなか」は、元興寺の東門の斜め向かいにあります。ならまち観光や元興寺に参拝したときのランチに便利です。
「囲炉裏ダイニングたなか」には、契約駐車場が少し離れた場所に2台分あります。ならまち大通り沿いの沢村モータープールの11番と12番です。
もし、契約駐車場が埋まっている場合は、ならまちは道幅が狭いので、運転が苦手な人は、ならまち大通り沿いのコインパーキングに駐車するのがおすすめです。
土曜日の11時40分頃にランチに行ったところ、先客は家族連れと女性グループの2組がいました。
「囲炉裏ダイニングたなか」のホームページには、ランチ営業は12時から14時までと書いていましたが、12時前でも開いていました。たまたまかもしれません。
座席は、4人掛けのテーブルが3卓、掘りごたつ式の座敷もあって、4人掛けの座卓が3卓、カウンターが4席ぐらいだったと思います。
店内は少し暗くて落ち着いた雰囲気です。木のテーブルと囲炉裏があって、温もりを感じます。
ランチメニューは3種類ありました。
(メニューの写真はクリックすると拡大します)
ランチプレート | 2,300円(税込2,530円) |
+デザート・飲物付 | 2,800円(税込3,080円) |
牛ひつまぶし | 2,800円(税込3,080円) |
+デザート・飲物付 | 3,300円(税込3,630円) |
大和牛炙りコース | 5,500円(税込6,050円) |
今回は、ランチプレート2,300円(税込2,530円)をお願いしました。
テーブルの真ん中に囲炉裏がありましたが、ランチプレートでは使いませんでした。
メインのランチプレートです。注文をしてから、10分ぐらいで出て来ました。
ステーキ、ひじき煮、寄せ豆腐、茄子の煮浸し、鶏胸肉の酢の物、サラダです。
ステーキは、黒毛和牛の赤身で食べやすかったです。
量は40gか50gぐらいで、物足りませんでした。「肉を食べたい」と思って行くと、期待外れに終わると思います。たくさんのおかずの1品としてステーキもあるという感じでした。
コロッケもありました。冬でしたが、温いステーキ以外のおかずは全部冷たかったです。おかずの内容は日によって変わります。
ご飯と味噌汁です。ご飯の上には牛肉のしぐれ煮が乗っていました。美味しかったです。
ご飯の量は、120g(茶碗に小盛り)ぐらいかなと思います。食べ終わると腹8分目になりました。
お肉を期待して行ったのですが、野菜中心の料理で、少し割高に感じました。観光地なので仕方がないのかもしれません。
囲炉裏ダイニングたなか−営業情報
食べに行った時期 | 2020年12月 |
所在地 | 奈良県奈良市鵲町6-11 |
定休日 | 火曜日 |
営業時間【ランチ】 | 11:30〜14:00(ラストオーダー) |
営業時間【ディナー】 | 17:00〜22:00(ラストオーダーは30分前) |
予約 | 可 |
電話番号 | 0742-23-0541 |
お店のHP | 囲炉裏ダイニングたなか 、フェイスブック |