日本橋 まる栄

日本橋 まる栄の最寄り駅は大阪メトロの恵美須町駅で、1-B出口から歩いて約2分です。
南海高野線の今宮戎駅から徒歩で約10分、JR環状線の新今宮駅から徒歩で約15分、大阪メトロの動物園前駅から徒歩で約15分、大阪メトロの日本橋駅から徒歩で約20分です。
日本橋 まる栄には、専用駐車場はありません。
市営住宅の1階に入っています。日曜日の18時頃に行ったところ、行列にはなっていませんでしたが、ほぼ満席でした。
お客さんは、若い男性グループが多かったです。カップルもいました。
日本橋 まる栄のランチは11時から、夜は17時から開いています。外には椅子が8脚ぐらい置いてありました。ランチタイムは行列になっていることが多いようです。
座席は、2人掛けのテーブルが3卓、4人掛けのテーブルが1卓、カウンターが3席ぐらいだあったと思います。こぢんまりしていて、テーブル席は隣との間隔が近かったです。
店内にはテレビが置いてあったりして、庶民的な雰囲気です。接客もフランクで温かいです。
メニューは、麺類、丼類、定食、その他に分類されていました。
(メニューの写真はクリックすると拡大します)
麺類は、うどんとそばがあって、メニューの半分を占めていました。
かけ(うどん・そば)の400円(税込)から、天ざる大(うどん・そば)の1,650円まで、約30種類ありました。リーズナブルです。
「日本橋 まる栄」はメニューの構成で言うと、和食屋というより蕎麦屋の方が合っているかもしれません。ここに移転する前は、「そば処 まる栄」という店名でした。
丼類のメニューが、全体の4分の1です。
玉子丼の600円(税込)から、うなぎ丼(1匹)の2,250円(税込)まで、約15種類ありました。
カツが2枚乗ったカツ丼とカツカレー丼が、日本橋 まる栄の名物メニューです。両方ともカツが1枚の標準メニューもありました。
うなぎ丼【1匹】(税込2,250円)、うなぎ丼【半匹】(税込1,300円)も看板メニューの1つです。うなぎ1匹をこの値段で食べられる所は少ないです。
冬季限定で、牡蠣が乗った ひろしま丼(税込1,300円)というメニューもありました。
お昼のサービス定食を除いて、ランチも同じメニューです。
カツカレー丼(カツ小)(税込1,250円)です。注文をしてから、15分ぐらいで出て来ました。
カツ小はカツが1枚ですが、それでもボリュームに圧倒されました。
カツカレー丼のカツ大はカツが2枚で、1,400円(税込)です。プラス150円でカツを1枚追加できますので、食べることができれば、お得です。
大きい器に大盛りのご飯とカレーがたっぷり入っていました。カレーの下に隠れていますが、カツも一般的なお店の物より大きいです。
カレーはとろっとして和風の出汁がきいていました。カレーうどんのカレーで、辛さは余りありません。
別皿で生玉子が添えられていました。カレーに混ぜると更にマイルドになります。お漬物も添えられていました。
ご飯の量は、280g(茶碗2杯分)ぐらいあったように思います。
カツカレー丼(カツ小)でも、腹9分目になりました。次に来る機会があれば、ご飯は少なめでお願いしたいです。
日本橋 まる栄は、ボリュームがあってリーズナブルなお店です。奈良では、国境食堂、さかえ食堂が近いです。
- また行きたい度:
- ホーム > 大阪市 > で迷うとしたら...清麺屋(せいめんや) 、台湾料理 元気茶房
- ホーム > 和食(その他) > で迷うとしたら...魚八庭(うおはちてい) 、旬菜 さか田
日本橋 まる栄−営業情報
食べに行った時期 | 2022年10月 |
所在地 | 大阪府大阪市浪速区日本橋5-20-3 |
定休日 | 水曜日、第3木曜日 |
営業時間【ランチ】 | 11:00〜15:15 |
営業時間【ディナー】 | 17:00〜20:30(ラストオーダーは30分前) |
日曜日、祝日は | 17:00〜19:00(ラストオーダーは30分前) |
予約 | 不可 |
電話番号 | 06-6634-3606 |
お店のHP | なし |