春川

2014年にオープンしました。奈良県内では韓国料理の有名店の1つと思います。
春川の最寄り駅は近鉄奈良線の富雄駅で、駅から歩いて5分ぐらいです。
富雄駅の南側の とりみ通り沿いにあります。富雄駅はラーメン店が多いですが、その他にもうなぎの豊川、カレーのグリーンガーデンなど、人気店が並んでいます。
春川には、専用駐車場はありません。
予約をしてから、祝日の12時にランチに行ったところ、テーブル席は満席に近かったです。お客さんは、夫婦や家族連れ、女性グループがいました。
座席は、4人掛けのテーブルが3卓、2人掛けのテーブルが1卓、カウンターが6席ぐらいありました。隣も春川で、4人掛けのテーブルが4卓あります。
隣のテーブルとの間隔がゆったりしていて寛げました。店内は少し暗くて落ち着いた雰囲気です。おしゃれなカフェのようです。
ランチメニューは、10種類ありました。ほとんどのメニューが1,000円(税込)で、リーズナブルです。
(メニューの写真はクリックすると拡大します)
春川ダッカルビ 昼膳 | 税込1,000円 |
石焼ビビンバ 昼膳 | 税込1,000円 |
ビビンバどんぶり 昼膳 | 税込1,000円 |
スンドゥブチゲ 昼膳 | 税込1,000円 |
スンドゥブチゲ海鮮 昼膳 | 税込1,000円 |
スンドゥブチゲきのこ 昼膳 | 税込1,000円 |
「一力」冷麺 昼膳 | 税込1,000円 |
牛テールクッパ 昼膳 | 税込1,000円 |
本日の限定 昼膳 | 税込1,200円 |
春川ランチコース | 税込2,000円 |
この日の限定 昼膳(限定ランチ)は、明太子とチーズの石焼ビビンバでした。
春川ランチコース(税込2,000円)をお願いしました。
本日の小鉢とナムルとキムチの三種盛りです。
本日のカルパッチョ韓国風です。
トッポギと野菜の甘辛煮です。
石焼きビビンバです。ハーフサイズで、熱々でした。追加用の辛味噌がありましたので、辛さは好みに合わせて調整できます。
スンドゥブチゲ(ハーフサイズ)です。冷麺かスンドゥブチかどちらか選べました。スンドゥブチも熱い容器に入っていて、しばらく熱かったです。
辛さは全体的に控えめで、日本人に合わせているようです。
デザートのホットクのアイス添えです。アイスはゴマかバニラか合盛りか選べました。
食べ終わると腹8分目になりました。
春川は人気店ですので、週末のランチに行くときは、予約をしてから行くのが無難です。
スンドゥブチゲの代わりに選べた冷麺(ハーフサイズ)です。大きい氷が入っていました。
- また行きたい度:
- ホーム > 奈良市(西側) > で迷うとしたら...麺舎(めんや)いっとう 、アノラーメン製作所
- ホーム > 各国料理 > で迷うとしたら...タイ食堂アロイアロイ 、かしき屋 福茂千(ふくもち)
春川−営業情報
食べに行った時期 | 2023年1月 |
所在地 | 奈良県奈良市富雄元町4-1-26 |
定休日 | 年末年始、夏季 |
営業時間【ランチ】 | 11:00〜15:00(ラストオーダーは60分前) |
営業時間【ディナー】 | 17:00〜23:00(ラストオーダーは30分前) |
予約 | 可 |
電話番号 | 0742-400-500 |
お店のHP | 春川 、フェイスブック 、インスタグラム |