アノラーメン製作所

アノラーメン製作所は、奈良市(西側)にあるつけ麺の専門店です。
変わった店名ですが、2014年にオープンして、今では奈良で有名な つけ麺店の1つです。2019年5月には橿原市に、アノラーメン第二製作所がオープンしました。
アノラーメン製作所の最寄り駅は近鉄奈良線の富雄駅で、駅から歩いて1分です。駅の北側で、ホームからお客さんの行列がよく見えます。
正面のスライド式のドアは出口で、本当の入口は左側にあります。入ると待合席が並んでいて、お客さんは右回りに一方通行に進みます。
アノラーメン製作所には、駐車場がありません。電車の方が行きやすいです。
土曜日の17時30分頃に行ったところ、既に行列ができていました。特に土曜日は、行列に並ばずに食べることは難しそうです。日曜日は定休日です。
アノラーメン製作所はランチ営業をしていません。夜の営業は18時オープンです。開店時間や休日は変更する場合がありますので、事前にツイッターを確認した方が良いです。
座席はカウンターのみで、11席ありました。この日は1巡目の最後でぎりぎり間に合いました。
お客さんは比較的若い人が多かったです。つけ麺店にしては、女性が多かったです。厨房はピカピカで掃除が行き届いました。清潔感があって気持ちが良いです。
(メニューの写真はクリックすると拡大します)
メニューは
パインスープつけ麺 |
カニスープつけ麺 |
の2種類だけです。つけ麺のみで、ラーメンはありません。
パインスープつけ麺は、パイナップル、アーモンド、魚出汁です。つけ麺にパイナップルを入れるのは珍しいです。アノラーメン製作所の看板メニューです。
カニスープつけ麺は、カニ、トンコツです。店名もメニューも個性的です。
料金は麺の量で変わります。
シングル150g | 税込800円 |
ダブル300g | 税込950円 |
トリプル450g | 税込1,100円 |
トッピングも可能です。
チャーシュー | 税込300円 |
メンマ | 税込150円 |
タマゴ | 税込100円 |
トウミョウ | 税込100円 |
ご飯物はありません。
パインスープつけ麺のダブル(税込950円)です。
トッピングを追加しなくても、4種類のトッピングが少しずつ乗っていました。
スープの底に細かく砕いたパイナップルの果肉がありました。酸味があるのかなと想像していたのですが、酢豚に入っているパイナップル的な感じで、薄っすらと甘さと酸味を感じる程度でした。
直感的に美味しいというより不思議な味でした。カニスープつけ麺の方が万人受けする味のようで、アノラーメン製作所の初心者はこっちが良かったのかもしれません。
麺は中太麺でもっちりしていました。
チャーシューはレアで周りにスパイスがまぶされていました。チャーシューは美味しかったです。
300gの麺を食べ終わると腹9分目になりました。
18時30分になると、行列が更に増えていました。30人ぐらい並んでいたと思います。
富雄は奈良のラーメン激戦区で、駅の近くにラーメン店が10店舗ぐらいあって、奈良で指折りの人気店も多数あります。
その中でもアノラーメン製作所は、行列が絶えない人気店です。タイミングが悪いと1時間以上待つかもしれません。
次回はカニスープつけ麺を食べたい所ですが、行列の待ち時間を考えると躊躇してしまいます。
- また行きたい度:
- ホーム > 奈良市(西側) > で迷うとしたら...カルボ屋 、そば処 鴟尾(しび)
- ホーム > つけ麺 > で迷うとしたら...麺食堂88 、麺ファクトリー ジョーズ
アノラーメン製作所−営業情報
食べに行った時期 | 2020年7月 |
所在地 | 奈良県奈良市富雄北1-1-26 |
定休日 | 日曜日、祝日、不定休あり |
営業時間 | 18:00〜24:30 |
予約 | 不可 |
電話番号 | |
お店のHP | ツイッター |