シャーングルン
※ シャーングルンは、以前は奈良公園の南側の高畑にありましたが、JR奈良駅の方に移転しました。下は移転前の情報です。
シャーングルンは、奈良市にあるタイ料理の専門店です。オーナー兼料理人はタイ出身の方で、本場の味を食べられます。
シャーングルンは、タイ・セレクト店舗として、タイ政府から認定を受けています。HPによると、本場のタイ料理を味わえるレストランの証だそうです。2021年4月の時点で認定店は、奈良県内ではシャーングルンだけでした。
タイ料理のお店は奈良では珍しいですが、奈良公園の南側にタイ料理のラホツがあります。ラホツの方は、最近はタイ料理からカキ氷に業態をシフトしているみたいです。
シャーングルンのドアを開けると物販スペースになっていて、タイから直輸入した調味料や食材が色々並んでいました。
日曜日の12時頃にランチに行ったところ、先客は2組いました。お客さんは、女性グループが多かったです。
普通の民家を改装したような造りで、庶民的な雰囲気です。壁にはタイの風景画が飾られていて、タイの雰囲気を感じられます。
ランチメニューは、3種類ありました。
(メニューの写真はクリックすると拡大します)
ガパオセット | 税込1,500円 |
スパイスラーメン | 税込1,100円 |
センミーラーメン | 税込1,000円 |
ガパオセットは、メニューに「本日!!おすすめランチ メニュー」と書いていましたので、日によって変わるかもしれません。
他にも単品で、プーパッポンカレー(税込1,430円)、ガパオライス(税込1,080円)、パッタイ(税込900円)、カオマンガイ(税込1,050円)など、タイ料理の定番メニューもありました。
最初に米粉を揚げたスナックが出て来ました。
ガパオセット(税込1,500円)です。セットで色々なタイ料理を食べられます。
注文をしてから、20分ぐらい待ちました。この日は混んでいませんでしたので、混んでいる場合は更に時間が掛かりそうです。
注文をして待っている間に、タイの食材や調味料を見ていると、時間を潰せます。
ガパオ、目玉焼き、ジャスミンライスです。一緒に混ぜて食べました。
タイ風さつま揚げ、春雨サラダです。春雨サラダは、アジアの独特の味がしました。
パパイヤサラダ、揚げ春巻き、生春巻き、です。パパイヤサラダは辛かったです。生春巻きは酸っぱ辛くて美味しかったです。
辛い物は苦手な方ですが、美味しく食べられました。タイ料理は辛いイメージがありますが、日本人向けに辛さを調節しているのかなと思います。
色々なタイ料理を食べられて、値打ちがあると思います。食べ終わると腹8分目になりました。
- また行きたい度:
- 奈良ランチ > JR奈良駅 周辺 > で迷うとしたら...鮓 玄治(げんじ) 、かえる庵
- 奈良ランチ > 各国料理 > で迷うとしたら...藍布(らんぷ) 、かしき屋 福茂千(ふくもち)
シャーングルン−営業情報
食べに行った時期 | 2021年4月 |
所在地 | 奈良県奈良市三町町606-8 |
定休日 | 第2木曜日 |
営業時間【ランチ】 | 11:30〜16:00 |
営業時間【ディナー】 | 18:00〜21:00(予約制) |
予約 | 可 |
電話番号 | 074-231-7833 |
お店のHP | フェイスブック 、インスタグラム 、ツイッター |