バインミー ヴィエットナム(ベトナム)
バインミーヴィエットナム(ベトナム)は、大阪市の浪速区にあるバインミーの専門店です。
バインミーはベトナム料理の1つで、フランスパンに具を挟んだサンドイッチです。昔にフランスが統治していた影響で、フランスパンが普及したそうです。
バインミー ベトナムの最寄り駅は地下鉄の動物園前駅で、駅から歩いて5分ぐらいです。
新今宮駅から歩いて行くと10分ぐらい、天王寺駅から歩いて行くと15分ぐらい掛かると思います。
バインミー ベトナムは、天王寺動物園の南西の端にあります。新世界のジャンジャン横丁も近くにあります。駐車場はありません。電車の方が行きやすいです。
奈良ではコムゴンがベトナム料理のお店で人気ですが、本格的なバインミーを食べられるお店は知りません。
バインミー ベトナムには、土曜日の11時頃にランチに行ったのですが、既にお客さんが3人いました。
ベトナム人と思われる男女2人が調理をしていて、お客さんもベトナムの方がいました。現地の人も満足させる味なのでしょう。
バインミー ベトナムは、昼から夜まで通し営業をしています。土曜日と日曜日は10時からオープンしています。
バインミー ベトナムはカウンターのみの こじんまりしたお店です。座席はカウンターが5席ぐらいですが、5人座ると窮屈です。1人でも入りやすいです。
お店の外にも2人ぐらい座れるベンチと、簡単な椅子が2脚置いてありました。
満席の場合はテイクアウトも可能です。小窓から注文できます。季節が良ければ、天王寺公園で食べるのもおすすめです。
店内は雑然とした雰囲気です。ベトナムの音楽が流れていました。禁煙です。
メニューは、スペシャル(税込680円)とパテ(税込600円)がありました。
(メニューの写真はクリックすると拡大します)
スペシャルは、チャーシュー、タマゴ、チキンの3種類がありました。パテも同じ3種類です。
スペシャルは、メインの具の他に、漬物、フロス、キュウリ、パクチー、ベトナムハム、パテが入っています。
パクチー抜きも可能です。フロスは豚肉や鶏肉を乾燥させて細かくした物です。
パテの方には、ベトナムハムとフロスが入っていません。
プレーン(税込400円)に好みでトッピングを追加できるメニューもありました。
バインミー スペシャルのチャーシューです。
具沢山でそれぞれの味が混ざり合って美味しかったです。ただし、パクチーは癖が強いので、苦手な人は抜いた方が良いです。
テーブルにはチリソースと大辛のソースが置いてありました。チリソースは甘くて癖のない味でした。大辛のソースはタバスコに似ていました。
腹7分目ぐらいで満腹にはなりませんでしたが、高くないのでコストパフォーマンスは良いと思います。
タマゴのバインミーも意外と美味しそうでした。
今回初めてバインミーを食べたのですが、美味しかったので、どこかで見掛けたらまた食べたいと思いました。
コムゴンも好きなので、ベトナム料理のお店が奈良にも増えて欲しいです。
バインミー スペシャルのチキンのパクチー抜きです。
- また行きたい度:
- ホーム > 大阪市 > で迷うとしたら...プチグリル マルヨシ 、極楽うどん Ah-麺(アーメン)
- ホーム > カフェレストラン > で迷うとしたら...はとむぎの杜 、梅田YC
バインミー ヴィエットナム(ベトナム)−営業情報
食べに行った時期 | 2019年4月 |
所在地 | 大阪府大阪市浪速区恵美須東3-2-9 |
定休日 | 火曜日 |
営業時間 | 10:00〜19:00 |
予約 | |
電話番号 | 090-8656-1368 |
お店のHP | フェイスブック 、インスタグラム |