蕎麦切り よしむら

「蕎麦切り よしむら」は、奈良市(東側)にある蕎麦屋さんです。
「蕎麦切り よしむら」の最寄り駅は近鉄橿原線の西ノ京駅で、駅から歩いて5分ぐらいです。
「よしむら」は唐招提寺と薬師寺の中間にあります。唐招提寺から徒歩で約3分、薬師寺から徒歩で約5分です。
駐車場はお店の南側にあって、8台ぐらい停められます。広くて停めやすいです。
車で行く場合は、お店の前の道路は南向きの一方通行ですので、唐招提寺方面から南下して行くことになります。
祝日の10時55分にランチに行ったところ、既に4組ほどが並んでいました。お客さんは、比較的年配の観光客風の人が多かったです。
「よしむら」のランチ営業は11時オープンですが、大人気です。オープンして5分ぐらいで満席になって、待つ人が出始めました。
満席の場合は、店内にある紙に名前を書いて待つようになっていました。店内と外にも椅子が用意されていました。
観光シーズンや週末に行くときは、11時より前に行くのが良さそうです。蕎麦ですので、回転は早いと思います。
閉店時間は16時30分ですが、遅い時間になると売り切れることもあります。「よしむら」は昼のみの営業で、夜の営業はしていません。
座席は、4人掛けのテーブルが4卓、カウンターが5席ぐらいありました。店内は明るくて清潔感があります。
蕎麦のセットメニューは2つありました。
お昼せっと | 税込1,550円 |
季節のかき揚げざる | 税込1,400円 |
(メニューの写真はクリックすると拡大します)
お昼せっとは、蕎麦、胡麻豆腐、押し寿司、揚げもの2種、のセットです。蕎麦は、ざる、かけ、冷かけ、から選べます。
季節のかき揚げざるは、ざる蕎麦とかき揚げのセットです。
単品の冷たい蕎麦、温かい蕎麦は、それぞれ5種類ずつありました。とろろ、辛味大根、かき揚げ、鴨、具なし、です。
温かい蕎麦は、1割つなぎを使用しています。
ご飯物の単品メニューです。
お昼せっと(税込1,550円)をお願いしました。
胡麻豆腐から出て来ました。
ざる蕎麦、押し寿司、揚げもの、です。
ざる蕎麦は、最初は塩で食べてくださいということでした。
十割蕎麦で極細でしたが、ボソボソとした食感はなく、コシがありました。
押し寿司、かき揚げ、揚げ蕎麦がき、です。茄子の素揚げも付いていました。
揚げ蕎麦がきは珍しいですが、季節によって異なることがあります。
どの料理もこだわりが感じられて、メインの ざる蕎麦に負けないくらい美味しかったです。
食べ終わる頃を見計らって、蕎麦湯を持って来てもらえました。
蕎麦屋で食べると量が足りないことが多いですが、食べ終わると腹8分目でちょうど良い量でした。
「よしむら」は観光地にありますが、観光客相手とは思えない本格的な蕎麦が食べられます。
コストパフォーマンスは良好で、唐招提寺や薬師寺に参拝するときのランチにおすすめです。
蕎麦切り よしむら−営業情報
食べに行った時期 | 2020年11月 |
所在地 | 奈良県奈良市五条町9-37 |
定休日 | 木曜日、第2水曜日 |
営業時間 | 11:00〜16:30 |
予約 | |
電話番号 | 0742-36-0520 |
お店のHP | なし |