かえる庵
かえる庵は、奈良市にある蕎麦屋さんです。
霧下蕎麦にこだわって出しています。霧下(きりした)というのは地名ではなく、昼夜の気温差が大きくて、朝霧が発生しやすい地域で栽培された蕎麦を指すそうです。
かえる庵の最寄り駅はJR奈良駅で、駅から歩いて10分弱です。近鉄奈良駅から歩いて行っても10分弱です。
かえる庵は三条通りから少し路地に入った所にあります。三条通り沿いの珈琲館がある反対側の路地です。
かえる庵には、駐車場はありません。電車の方が行きやすいです。
日曜日の18時頃に行ったのですが、先客は2組いました。今回は夜に行きましたが、ランチも営業しています。
座席は、4人掛けのテーブルが2卓、6人掛けのテーブルが1卓ありました。カウンターはありませんでした。
テーブルが大きいので、4組以上になると相席になるかもしれません。
店内は、老舗のお蕎麦屋さんといった雰囲気です。少し路地に入っただけで、がらりと静かになります。
お客さんは、比較的年配の人が多かったです。店名にもなっているカエルの置物が所々に飾ってありました。
最初に温かい蕎麦茶が出されました。
食事のメニューは、蕎麦とご飯物だけで、天ぷらや丼はありません。
(メニューの写真はクリックすると拡大します)
もりそば | 税込900円 |
もりそば(大) | 税込1,300円 |
(温)もりそば | 税込1,000円 |
釜揚そば | 税込1,000円 |
柿の葉寿司 | 税込150円 |
山菜いなり | 税込100円 |
ランチも同じメニューと思います。
もりそば(大)(税込1,300円)です。注文をして5分ぐらいで出て来ました。
ねぎ、わさび、大根おろしが付いています。
大にしましたので、大きなお皿に薄く盛られていました。
つなぎを使わない蕎麦粉10割の蕎麦です。ボソボソした食感はなく、コシがありました。
もりそばは大でも、量が少ないです。200gぐらいかなと思います。
蕎麦湯も出されました。
食べ終わると腹5分目でした。いなり寿司か柿の葉寿司をセットで頼まないと、少食の人でも足りないです。
奈良の地酒が充実していましたので、日本酒が好きな人は楽しめると思います。酒の肴のメニューはいくつかありました。
かえる庵−営業情報
食べに行った時期 | 2019年11月 |
所在地 | 奈良市下三条町24-1 |
定休日 | 水曜日、木曜日(祝日の場合は営業) |
営業時間【ランチ】 | 11:00〜14:00 |
営業時間【ディナー】 | 17:00〜19:30(売り切れ次第終了) |
予約 | 可 |
電話番号 | 0742-24-8345 |
お店のHP | かえる庵 、フェイスブック |