トリカヂ イッパイ

らぁめん トリカヂ イッパイは、奈良の生駒市にあるラーメン屋さんです。
2014年に新規オープンして、今では奈良県を代表するラーメン店の1つです。
トリカヂ イッパイの最寄り駅は近鉄電車の生駒駅で、駅から歩いて20分ぐらいです。
駐車場はお店の前にあって、5台停められます。お店の前の道路は車の通りが多いので、北上して行く場合は、タイミングによっては右折で入りにくいです。駐車場も、狭くて少し停めにくいです。
阪奈道路の生駒インターチェンジの交差点から約100m北側ですので、阪奈道路から行く場合は北上することになります。奈良市内からも行きやすいです。
日曜日の10時40分頃に行ったところ、先客が1組待っていました。
トリカヂ イッパイのランチ営業は11時オープンで、その20分前なら駐車場は空いていました。この日は雨の天気予報だったので、お客さんは少なかったかもしれません。
それでも開店時間の11時を過ぎると、店内は満席になって、駐車場も満車になりました。週末は満車が普通みたいですので、開店前か遅い時間に行くのが良さそうです。
オープン前に外で待っていると、10時50分頃に開けてもらえました。座席はカウンターのみで、10席です。
お客さんは、カップルが多かったです。女性がほとんどいないラーメン店がありますが、トリカヂ イッパイは女性にも人気があるようです。
(メニューの写真はクリックすると拡大します)
ラーメンのメニューは、
醤油ラーメン | 税込800円 |
塩ラーメン | 税込800円 |
味噌ラーメン | 税込900円 |
和えそば | 税込800円 |
がベースです。つけ麺はありません。トッピングは、
全部のせ(特製) | 税込250円 |
豚肩ロース | 税込250円 |
鶏チャーシュー | 税込180円 |
味玉 | 税込120円 |
麺大盛り | 税込100円 |
がありました。ご飯のメニューは、
キマグレ丼 | 税込400円 |
ミニそぼろご飯 | 税込150円 |
玉子かけご飯 | 税込150円 |
ご飯 | 税込100円 |
ミニご飯 | 税込50円 |
がありました。
店内に入ると券売機がありますので、こちらで食券を購入します。
醤油ラーメン(税込800円)です。
食券を渡して、5分ぐらいで出て来ました。提供時間が早いので、行列になっていても、お客さんの回転は早そうです。
トッピングは追加していません。標準で、鶏チャーシューと海苔が入っていました。
スープは透き通っています。あっさりしていて、食べ飽きない味と思います。塩辛くなくて、胃もたれの心配もいりません。美味しかったです。
麺は細麺でした。中太麺で食べたいなと思いましまた。
鶏チャーシューは胸肉ですが、低温調理でしっとりしていて、鶏の旨味を感じました。トリカヂ イッパイの代名詞です。
キマグレ丼です。豚肩ロースの炙りチャーシュー丼で、温泉玉子も乗っていました。見た目どおりの美味しさです。
ラーメンと、キマグレ丼を半分食べて腹8分目になりました。麺の量は140gぐらいですので、小食の人でもラーメンだけでは足りないと思います。
日曜日の夜営業は通常はしていませんが、不定期でオモカヂ イッパイに店名を変更して営業していることもあります。ツイッターで確認できます。
店前の駐車場が一杯で、コインパーキングに駐車をすると、トッピング(麺大盛り、味玉、ご飯、から1品)のサービスを受けられます。
味噌ラーメン(税込900円)です。
らぁめん トリカヂ イッパイ−営業情報
食べに行った時期 | 2020年6月 |
所在地 | 奈良県生駒市俵口町1093 |
定休日 | なし |
営業時間【ランチ】 | 11:00〜14:30 |
営業時間【ディナー】 | 18:00〜21:00 日曜日はランチ営業のみ |
予約 | 不可 |
電話番号 | |
お店のHP | ツイッター 、インスタグラム |