新スタミナらーめんNOROMA(ノロマ)

新スタミナらーめんNOROMA(ノロマ)

新スタミナらーめんNOROMA(ノロマ)は、奈良市にあるラーメン屋さんです。

奈良を代表する有名店の麺屋NOROMA(ノロマ)の系列店です。

麺屋ノロマは、近鉄電車の大和西大寺駅 構内に本店があって、イオンモール大和郡山、イオンモール草津にフランチャイズの店舗があります。また、近鉄橿原線の九条駅の近くに、系列店のMENYA BIBIRI(メンヤ ビビリ)があります。

新スタミナらーめんNOROMA(ノロマ)の最寄り駅は、JR桜井線(万葉まほろば線)の京終駅(きょうばてえき)で、駅から歩いて20分ぐらいです。JR奈良駅から歩いて行くと30分ぐらい掛かります。

JR奈良駅や近鉄奈良駅からバスでも行けます。その場合は「南京終町(みなみきょうばてちょう)」のバス停が近いです。

奈良県道754号(木津横田線)沿いで、前に麺屋NOROMA(ノロマ)の本店があった場所です。本店は大和西大寺駅 構内に移転しました。

新スタミナらーめんノロマの駐車場は、店舗の横と裏側にあって、10台ぐらい駐車できます。

新スタミナらーめんNOROMA(ノロマ) 外観

新スタミナらーめんノロマは、2024年10月に新しくオープンしました。

土曜日の11時30分頃にランチに行ったところ、先客は3組いました。お客さんは、1人で来ている男性が多くて、カップルもいました。

麺屋NOROMA(ノロマ)のときは、週末のランチタイムはいつも行列でしたが、新スタミナらーめんは、この日は行列はありませんでした。

座席は、カウンターが6席ぐらい、座敷もあって、4人掛けの座卓が2卓ありました。店内は、清潔感がありました。

店内に入ると、券売機で食券を購入します。

ラーメンのメニューは、スタそば、スタまぜ、スタつけの3種類がありました。

新スタミナらーめんNOROMA(ノロマ) メニュー

(メニューの写真はクリックすると拡大します)

新スタミナらーめんNOROMA(ノロマ) メニュー

新スタミナらーめんNOROMA(ノロマ) メニュー

スタそば税込950円
特選スタそば税込1,200円
スタまぜ税込950円
特選スタまぜ税込1,200円
スタつけ税込1,000円
特選スタつけ税込1,250円

スタそばが、新スタミナらーめんノロマの看板メニューです。

奈良のご当地ラーメンの天理ラーメンと麺屋ノロマの鶏白湯を掛け合わせたスープです。

天理ラーメンは、ピリ辛のスープに白菜が乗っているのが特徴です。

新スタミナらーめんNOROMA(ノロマ)

特選スタそば(税込1,200円)です。席に着いて、5分ぐらいで出て来ました。

券売機から厨房に直接オーダーが届くみたいで、食券は手元に持ったままでした。

スープは天理ラーメンのようにピリ辛でした。辛さは控えめで、辛い物が特別苦手でなければ、大丈夫な辛さと思います。スタまぜの方はもっと辛いみたいです。

新スタミナらーめんNOROMA(ノロマ)

テーブルには、にんにく、豆板醤、一味、胡椒が置いてありました。自分の好みに合わせて、辛さを調整できます。

麺は細めでした。歯切れの良い麺で、スープとよく絡みます。麺量は140gぐらいです。

特選スタそばのトッピングは、白菜、ニラ、チャーシュー3枚、生卵です。通常のスタそばのトッピングは、白菜、ニラ、チャーシュー1枚です。

チャーシューはそこそこ厚みがあって、美味しかったです。

新スタミナらーめんNOROMA(ノロマ)

生卵です。麺を浸して、すき焼き風にして食べるように説明を受けました。

玉子に浸けて食べると、辛さがマイルドになりました。

新スタミナらーめんNOROMA(ノロマ)

白ごはんミニ(税込100円)、70gです。中(税込150円)で140g、大(税込200円)で250gです。

白ごはんに、残った玉子とスープを掛けて食べました。

食べ終わると腹8分目になりました。

新スタミナらーめんNOROMA(ノロマ)−営業情報

食べに行った時期2025年2月
所在地奈良県奈良市南京終町3-1531
定休日水曜日
営業時間【ランチ】11:00〜15:00(ラストオーダー)
営業時間【ディナー】18:00〜21:00(ラストオーダー)
予約不可
電話番号0742-95-9862
お店のHP インスタグラムツイッター