塩たいおう

「塩たいおう」は、奈良の天理市にあるラーメン屋さんです。2019年に新しくオープンしました。
店名通り、塩ラーメンが看板メニューです。醤油ラーメンと豚骨ラーメンがメインのお店は多いですが、塩ラーメンがメインのお店は少ないです。奈良県では同じ天理市内にある麺屋 一徳が有名です。
「塩たいおう」の最寄り駅は近鉄天理線とJR桜井線(万葉まほろば線)の天理駅で、駅から歩いて3分ぐらいです。
「塩たいおう」には、専用駐車場はありません。
ただし、天理駅の駅前には、「天理駅前広場 自動車駐車場」があって、90分無料で利用できます。「塩たいおう」で行列の待ち時間がなければ、駐車場の利用時間は45分ぐらいです。
間口は狭いですが、店内は想像していたより広かったです。店内に入ると左に券売機がありました。食券を購入します。
日曜日の12時過ぎにランチに行ったところ、先客は2組だけでしたが、食べていると急に増えて、行列になりました。
「塩たいおう」では行列は珍しくないようでで、店内に待つための椅子とスペースが用意されていました。
お客さんは、比較的若い人や家族連れが多かったです。
座席は、4人掛けのテーブルが2卓、カウンターが7席ぐらいだったと思います。
カウンター席はゆったりスペースが取られていて、窮屈な感じはしませんでした。店内は明るくて、カウンターがピカピカで清潔感がありました。
(メニューの写真はクリックすると拡大します)
ラーメンのメニューは、塩ラーメン(税込800円)と醤油ラーメン(税込800円)が基本です。
これにプラス50円で味玉を追加、プラス200円でチャーシューを増量、プラス250円で両方追加の特製になります。
また、プラス100円で0.5玉増量の大盛り、プラス150円で1玉の替玉ができます。
ご飯物は、炙りレアチャーシュー丼(税込250円)、ごはん中(税込100円)、ごはん大(税込150円)がありました。ランチタイムの料金です。
この日は既に売り切れていましたが、つけ麺などの限定メニューもありました。
味玉塩ラーメン(税込850円)です。注文をしてから、15分ぐらいで出て来ました。
スープが澄んでいました。見た目どおり、くどくないです。優しくて癖になる味で、美味しかったです。白ご飯とスープを合わせて雑炊風にするのも良いなと思いました。
麺は中太麺より少し細くて、適度にコシがありました。
味玉は普通でしたが、50円で追加できるのは安いと思います。
チャーシューは増量しなくても、大きいレアチャーシューが2枚乗っていました。食べ応えがあって、2枚でも満足できる量でした。
プラス200円で増量すると、4枚追加で合計6枚になります。レアチャーシューが好きな人におすすめです。
他には、穂先メンマ、白髪ネギ、あおさ海苔が乗っていました。ラーメンにアオサ海苔が乗っているのは珍しいです。磯の香りがして風味が変わります。
麺の間に色んなトッピングを食べると、味が変わって飽きません。
テーブルには山椒と唐辛子が置いてありましたので、更に味を変えられます。
炙りレアチャーシュー丼(税込250円)です。お茶碗が熱々でした。炙っていたので、香ばしかったです。
メニューには丼と書いていましたが、普通のお茶碗のサイズでした。ご飯の量は、150gぐらいかなと思います。
炙りレアチャーシュー丼を半分食べて、腹8分目になりました。
味玉醤油ラーメン(税込850円)です。こちらは煮干し系です。
- また行きたい度:
- ホーム > 天理市 > で迷うとしたら...和楽 、zero one cafe(ゼロワンカフェ)
- ホーム > ラーメン > で迷うとしたら...トリカヂ イッパイ 、丸源ラーメン 二条大路店
塩たいおう−営業情報
食べに行った時期 | 2021年9月 |
所在地 | 奈良県天理市川原城町886 |
定休日 | 火曜日 |
営業時間【ランチ】 | 11:00〜14:00 |
営業時間【ディナー】 | 18:00〜22:00 |
土日祝日は | 17:00〜22:00 |
予約 | 不可 |
電話番号 | 0743-89-2024 |
お店のHP | ツイッター 、インスタグラム |