一望(いちぼう)
一望(いちぼう)は、奈良市のきたまちにあるラーメン屋さんです。
以前は生駒市にあったのですが、2020年に奈良市に移転しました。
一望(いちぼう)の最寄り駅は近鉄奈良駅で、駅から歩いて15分ぐらいです。JR奈良駅から歩いて行くと、30分は掛かりそうです。
やすらぎの道を北側に進んで行くと、通り沿いにあります。もう少し北側に行くと、鴻ノ池運動公園(ロート奈良鴻ノ池パーク)があります。
駐車場は、少し離れた場所に契約駐車場が3台分確保されていました。パークNKです。
ここも満車の場合は、コインパーキングに駐車することになります。その場合に、駐車証明券を持参すると、味玉か麺大盛をサービスしてもらえます。
土曜日の11時30分頃にランチに行ったところ、ほぼ満席でした。男性のお客さんが多かったです。
一望は、日曜日は定休日です。臨時休業や特別な案内があったりしますので、行く前にツイッターの確認をおすすめします。
座席はカウンターのみで、8席ぐらいだったと思います。行列ができることもありますので、ピークの12時から13時は外して行くのがおすすめです。
店内の券売機で食券を購入します。定番のラーメンのメニューは、4種類ありました。
(メニューの写真はクリックすると拡大します)
極純豚骨ラーメン | 税込800円 |
超濃厚豚骨ラーメン | 税込870円 |
極魚醤油ラーメン | 税込800円 |
超濃厚豚骨つけ麺 | 税込900円 |
豚骨ラーメンが、一望の看板メニューです。
プラス100円(税込)で味玉、プラス200円(税込)で味玉とチャーシューを追加できます。
極純豚骨まぜそば(税込850円)、極純豚骨冷やしラーメン(税込850円)もありました。
ラーメンだけでは量が足りない場合は、麺大盛り0.5玉(税込100円)、細麺替玉1玉(税込150円)、炙りチャーシュー飯、焼肉チャーシュー飯、ライス、がありました。
極純豚骨ラーメンの特製(味玉・チャーシュー)(税込1,000円)です。注文をしてから、5分ぐらいで出て来ました。
味玉とチャーシューの他に、メンマとタマネギが乗っていました。
チャーシューは薄くて、レアと炙りがありました。特製にしたので2枚ずつ乗っていましたが、ノーマルでも1枚ずつ乗っています。
スープは豚骨ですが、癖がなくて美味しかったです。見た目はどろっとしている割に、飲むとあっさりしていました。
麺は中太麺か細麺か選べました。中太麺でお願いしました。
食べ終わると腹8分目になりました。
極純豚骨ラーメンが1番人気ですが、超濃厚豚骨ラーメンはラーメン通に人気のようで、こちらも気になります。
一望(いちぼう)−営業情報
食べに行った時期 | 2021年6月 |
所在地 | 奈良県奈良市法蓮町1249-1 |
定休日 | 日曜日、臨時休業あり |
営業時間【ランチ】 | 11:00〜14:30 |
営業時間【ディナー】 | 18:00〜21:00(火・木・土曜日のみ) |
予約 | 不可 |
電話番号 | |
お店のHP | ツイッター 、インスタグラム |