かめや
「かめや」は、奈良市にあるお好み焼きのお店です。
「かめや」の最寄り駅は近鉄奈良駅で、駅から歩いて5分ぐらいです。JR奈良駅から歩いて行くと、15分ぐらい掛かります。
観光客で賑わっている三条通り沿いで、猿沢池や興福寺の五重塔の少し手前(西側)にあります。
「かめや」には、専用駐車場はありません。
ショーケースに食品サンプルが置いてあったりして、歴史がありそうです。
日曜日の11時30分頃にランチに行ったところ、先客は2組いました。涼しい時季はもう少し賑わっていると思います。お客さんは、観光客風の人が多かったです。
座席は、4人掛けのテーブルが3卓、掘りごたつ式の座敷もあって6人掛けのテーブルが4卓、奥には2人掛けのテーブルが2卓ありました。カウンター席もいくつかありました。外観から想像していたより広かったです。
各テーブルには鉄板が据え付けられていました。隣のテーブルとの間に衝立てがあって、ゆっくり寛げます。
店内は年季が入っていて、昔ながらのお好み焼き屋さんといった雰囲気です。
メニューは、お好み焼き、ねぎ焼き、焼きそば、鉄板焼き、に分類されていました。
(メニューの写真はクリックすると拡大します)
お好み焼きは、イカ玉、ブタ玉、牛玉、エビ玉、やさい玉の720円(税込)から、甲羅焼きの2,000円(税込)まで、約20種類ありました。
甲羅焼き(税込2,000円)は、イカ、エビ、大エビ、ブタ、牛肉、ホタテ、味付コンニャク、ちくわ、玉子、が入った豪華なお好み焼きです。
焼きそばは約15種類、鉄板焼きも約15種類で、メニューが豊富です。
鉄板焼きの大文字焼きというメニューが3,650円(税込)で、更に豪華です。牛肉、イカ、大エビ、ホタテ、イカ塩、ブタ、野菜の鉄板焼きです。
大仏焼き(税込1,550円)が「かめや」の看板メニューです。大仏焼きは、ねぎ焼きです。
大仏焼き(税込1,550円)です。注文をしてから10分ぐらいで、焼いた状態で出て来ました。テーブルの鉄板は保温用です。
大仏焼きには、イカ、エビ、牛肉、味付コンニャク、ちくわ、玉子が入っています。
マヨネーズで書かれた大佛の字がきれいです。大仏焼きは大きいですが、薄いので、1人でも普通に食べられる量です。
ネギは少し癖があって、みずみずしさがなく、新鮮さが感じられませんでした。
すじコンニャクモダン焼き(税込930円)です。こちらも一般的なモダン焼きよりかなり薄かったです。
細麺の焼きそばが入っていて、カリッとした食感が良かったです。
お好み焼きソース(普通と辛口)、鰹節、青海苔、一味などがありました。容器が汚れていたのが気になりました。
大仏焼きとすじコンニャクモダン焼きを半分ずつ食べて、腹8分目になりました。
夏に行ったので、鉄板の火を消しても、暑かったです。「かめや」に行くのは、夏以外の季節がおすすめです。
- また行きたい度:
- 奈良ランチ > もちいどの(三条通りより南側) > で迷うとしたら...平宗 奈良店 、町屋カフェ朋花(ともか)
- 奈良ランチ > お好み焼き・たこ焼き > で迷うとしたら...やきとら 、雪風(ゆきかぜ)
かめや−営業情報
食べに行った時期 | 2022年7月 |
所在地 | 奈良県奈良市樽井町9 |
定休日 | 火曜日、不定休あり |
営業時間 | 11:00〜22:00(ラストオーダーは45分前) |
予約 | 可 |
電話番号 | 0742-22-2434 |
お店のHP | なし |