田楽(たらく) 天理店
田楽(たらく) 天理店は、奈良の天理市にある和食のお店です。
夜の居酒屋がメインのようですが、ランチも営業しています。田楽は、ここの天理店の他に、橿原市に うねび店があります。
田楽(たらく) 天理店の最寄り駅はJR桜井線(万葉まほろば線)の長柄駅(ながらえき)で、駅から歩いて20分ぐらいです。
国道169号(天理街道)沿いにあります。電車より車の方が行きやすいです。
駐車場はお店の北側にあって、40台ぐらい停められます。広くて停めやすいです。
予約をしてから、日曜日の12時にランチに行ったところ、行列ができるほどではありませんが、たくさんのお客さんで賑わっていました。家族連れや女性グループが多かったです。
座席は、掘りごたつ式の半個室がメインで10室ぐらい、大広間もあって、全部で100席以上はあったと思います。かなり大きいお店です。
店内は、居酒屋のような雰囲気です。半個室ですので、ゆっくり話をしたいときにおすすめです。部屋は密閉されていませんので、少し騒々しかったです。
ランチメニューは、5種類ありました。
(メニューの写真はクリックすると拡大します)
おばん菜定食 | 税込1,100円 |
田楽弁当 | 税込1,440円 |
田楽御膳 | 税込1,590円 |
釜飯弁当 | 税込1,890円 |
喜楽会席 | 税込2,640円 |
田楽弁当(税込1,440円)です。注文をしてから、15分ぐらいで出て来ました。
お造り2品と他1品(白和)え、佃煮(昆布)、田楽(でんがく)、焼き魚(鰆)、小鉢(ズッキーニ)、ローストビーフ、里芋とレンコンの天ぷら、です。
色々な料理を少しずつ食べたいという人に、おすすめです。
田楽弁当は2段になっていました。器は大きいですが、隙間が多いように感じました。
店名は「たらく」ですが、田楽(でんがく)も食べられます。
天ぷらは温かかったです。田楽 天理店では、里芋の天ぷらが人気で、美味しかったです。里芋には下味が付いていて、大葉で巻かれた物と海苔で巻かれた物がありました。
かやくご飯と味噌汁が付いていて、かやくご飯はお代わりができます。
ご飯は小量で、100g(茶碗に小盛り)ぐらいかなと思います。お代わりをして、腹8分目になりました。
デザートのゴマプリンです。他には、きな粉プリン、羊羹も選べました。
一緒に温かい緑茶と、おしぼりを出してもらえました。
コストパフォーマンスは良いと思います。その上、居心地が良い個室でゆっくりできますので、人気店なのも分かります。
長居をするお客さんが多そうですので、満席の場合は、なかなか案内されないと思います。田楽 天理店に行くときは、予約をしてから行くのが無難です。
田楽御膳(税込1,590円)です。
お造り3品、酢の物、佃煮、ささみ蒸し、里芋とレンコンの天ぷら、ローストビーフで、お造り3品のうち、1品は湯葉でした。
田楽、かやくご飯、味噌汁です。
デザートのきな粉プリンです。
田楽御膳(税込1,590円)は、田楽弁当(税込1,440円)にある焼き魚と小鉢物がなくて、お造りが1品、酢の物、ささみ蒸しが加わります。
- また行きたい度:
- ホーム > 天理市 > で迷うとしたら...フワリン 、てら屋
- ホーム > 和食(総合) > で迷うとしたら...まいどおおきに食堂(奈良四条大路食堂) 、ならやま茶館(さかん)
田楽(たらく) 天理店−営業情報
食べに行った時期 | 2021年6月 |
所在地 | 奈良県天理市三昧田町135-1 |
定休日 | なし |
営業時間【ランチ】 | 11:00〜15:00 |
営業時間【ディナー】 | 17:00〜23:00(ラストオーダーは60分前) |
金・土・祝前日は | 17:00〜24:00(ラストオーダーは60分前) |
予約 | 可 |
電話番号 | 0743-67-1415 |
お店のHP | 田楽(たらく) 天理店 、フェイスブック 、インスタグラム |