堀内チキンライス

堀内チキンライスは、大阪の阿倍野区にあるアジア料理のお店です。
堀内チキンライスの最寄り駅は近鉄大阪線の河堀口駅(こぼれぐちえき)で、駅から歩いて5分ぐらいです。
JR環状線の寺田町駅、JR阪和線の美章園駅から徒歩で約10分、天王寺駅、大阪阿部野橋駅から徒歩で約15分です。
堀内チキンライスは、国道25号沿いにあります。天王寺駅方面から行く場合は、国道25号を東に進んで、コーナン天王寺店を通り過ぎて、少し行った所にありました。
堀内チキンライスには、専用駐車場はありません。
堀内チキンライスは、2009年にオープンしました。
ディナー営業に行きましたが、ランチ営業もしています。
土曜日の17時過ぎに行ったところ、1人で来ている男性が2人いました。食べていると女性が1人増えました。
ランチタイムは満席で行列ができることもあるそうです。
座席は、4人掛けのテーブルが2卓、カウンターが4席ぐらいありました。1人でも入りやすいと思います。
隣のテーブルとの間隔がゆったりしていて寛げます。店内は、アジアの屋台のような雰囲気です。カウンターはガラスでした。
食事のメニューは、11種類ありました。
(メニューの写真はクリックすると拡大します)
海南鶏飯 | 税込850円 |
カオマンガイ | 税込850円 |
コムガー | 税込850円 |
カオマンガイトート | 税込900円 |
コムガーロティ | 税込900円 |
チキンキーマカレー | 税込800円 |
ナシゴレン | 税込850円 |
カオパッドガイ | 税込800円 |
パッタイ | 税込800円 |
沖縄そば 単品 | 税込750円 |
ソーメンちゃんぷるー | 税込700円 |
アジアのチキンライスのメニューが並んでいます。
海南鶏飯はシンガポールのチキンライス、カオマンガイはタイのチキンライス、コムガーはベトナムのチキンライスです。
プラス50円で、ライスを大盛りにできます。
注文時に希望すれば、パクチーを付けてもらえます。
ランチタイムもメニューは同じですが、ランチはミニサラダがセットに追加されます。
海南鶏飯(はいなんじーふぁん)が、堀内チキンライスの看板メニューです。
海南鶏飯(税込850円)です。注文をしてから、5分ぐらいで出て来ました。ご夫婦と思いますが、2人で切り盛りをしていました。
海南鶏飯は、ご飯とその周りに茹でた鶏が添えられていました。
メニューの写真を見ると、カオマンガイもコムガーもライスのプレートの構成は同じで、タレが違うようです。
カオマンガイは辛いミソダレ、コムガーは甘いナンプラーがセットになっています。
チキンライスの食べ方が置いてありました。
ご飯は、もっちりした日本米ではなくて、サラッとして細長いタイ米(ジャスミンライス?)を使用しています。
アジア料理には、日本米より現地の米の方が合います。そのまま食べると薄味でした。鶏を茹でて、その汁でご飯を炊いています。
ご飯の量は、200g(茶碗に大盛り)ぐらいと思います。
醤油は日本の醤油のように尖った味ではなくて、マイルドでした。多めにかけても、塩辛さは少なかったです。
生姜と唐辛子もありました。味を変えて楽しめました。唐辛子は、少しでも辛いので、掛け過ぎには注意です。
大根が入ったスープが付いていました。
パクチーは別皿で出て来ました。パクチーがあると、アジアを強く感じられます。
食べ終わると腹8分目になりました。
堀内チキンライスは、珍しい料理が1,000円以内で食べられますので、コストパフォーマンスは良いと思います。
奈良にはアジア系の料理が食べられる飲食店が少ないです。
堀内チキンライス−営業情報
食べに行った時期 | 2024年11月 |
所在地 | 大阪府大阪市阿倍野区天王寺町南2-10-1 |
定休日 | 火曜日、水曜日、臨時休業あり |
営業時間【ランチ】 | 12:00〜15:00(ラストオーダー) |
営業時間【ディナー】 | 17:00〜20:00(売り切れ次第終了) |
予約 | 不可 |
電話番号 | 06-7492-8265 |
お店のHP | ツイッター 、フェイスブック |