パザパ

1995年に創業して四半世紀を超えます。夫婦で営んでいて、有名店ではなさそうですが、奈良の地元に根付いたフレンチレストランです。
パザパの最寄り駅は近鉄京都線の高の原駅で、駅から歩いて10分ぐらいです。
パザパの駐車場はお店の前にあって、5台ぐらい停められます。
地元の人以外は通らない道で、高の原の住宅街の中にあります。
予約をしてから、日曜日の12時にランチに行ったところ、この日は予約で満席でした。お客さんは、夫婦連れや女性グループがいました。
予約の電話をしたときは、直近の土・日曜日は埋まっていました。当日に行っても食べられない可能性が高いので、パザパにランチに行くときは、予約が必須です。
座席は、4人掛けのテーブルが4卓だったと思います。席数を抑えていて、隣のテーブルとの間隔がゆったりしていました。
テーブルには白いテーブルクロスがセットされていました。フランス料理店の雰囲気ですが、アットホームで堅苦しい感じはありません。
ランチメニューはコースのみで、3種類ありました。
(メニューの写真はクリックすると拡大します)
ランチセット | 税込3,000円から |
メニューA | 税込3,400円から |
メニューB | 税込5,600円 |
ランチセット(税込3,000円から)は、オードブル、メインディッシュ、スープ又はデザート又はチーズ、パン、コーヒー又は紅茶、のセットです。デザート又はチーズを選ぶと、プラス200円(税込)になります。
メニューA(税込3,400円から)は、ランチセットにスープが加わります。デザート又はチーズを選びますが、加算料金はありません。
この日のメインディッシュは、5種類から選べるようになっていました。魚料理以外の肉料理は、追加料金が掛かります。
料理の内容は異なりますが、通常は魚料理の他に、鶏肉、豚肉、鴨肉、牛肉が用意されているみたいです。
メニューB(税込5,600円)は、メインディッシュが魚料理と肉料理の2品になります。
メニューAで、奈良県産ヤマトポークロース肉のロティ ブルーチーズのソース(税込3,700円)をお願いしました。
本日のオードブル盛り合わせです。
カンパチのカルパッチョ、トマト、きのこのテリーヌ、フライ、茄子とフルーツのジュレで、お箸が添えられていて食べやすかったです。
パンです(2人分)。自家製で熱々でした。シンプルな味で料理と合います。
パンは小さいですが、なくなると「お代わりはいかがですか?」と聞いてもらえましたので、2回お代わりしました。
パプリカのポタージュです。
奈良県産ヤマトポーク ロース肉のロティ ブルーチーズのソースです。
ブルーチーズのソースは少しだけ癖がありましたが、美味しかったです。
洋梨のタルト、バターナッツのクレームブリュレ、レモングラスのジュレです。
コーヒーです。紅茶も選べました。
料理が出て来るタイミングがゆっくりで、食べ終わると約2時間が経過していました。ゆっくり話をしたい人と行くのが良いです。腹8分目で丁度良い量でした。
本格的なフランス料理で雰囲気も良いので、記念日にもおすすめです。
パザパ−営業情報
食べに行った時期 | 2022年9月 |
所在地 | 奈良県奈良市右京4-13-6 |
定休日 | 月曜日、金曜日、不定休あり |
営業時間【ランチ】 | 11:30〜15:00(ラストオーダーは13:00) |
営業時間【ディナー】 | 17:30〜21:30(ラストオーダーは19:30) |
予約 | 要予約 |
電話番号 | 0742-72-2766 |
お店のHP | パザパ 、プログ |