まる京

まる京の最寄り駅は近鉄京都線の高の原駅で、駅から歩いて20分ぐらいです。
イオンモール高の原の南側で、車で約5分で行けます。
ならやま大通り沿いで、歩道がありましたが、ならやま大通りはアップダウンが激しいので、徒歩で移動している人は少ないです。車で行くのが便利です。
カーナビの目的地にまる京を入力すると、ならやま大通りの裏側に案内されることがあります。
そこから まる京に行くルートがまた複雑ですので、目的地が ならやま大通り沿いにあることを確認してから行った方が良いです。
ならやま大通り沿いで中央分離帯がありましたので、車で行く場合は、一旦、東向きに走らないと駐車場に入れません。
まる京の駐車場は西隣(店舗の手前)にあって、4台停められます。正面のならやま大通り沿いにも、2台駐車できます。
まる京は、以前は近鉄奈良駅の南側にある もちいどの商店街の夢CUBEで営業していましたが、 2023年7月に今の場所に移転しました。
日曜日の12時頃にランチに行ったところ、先客は2組いました。お客さんは、夫婦連れと女性グループがいました。
座席は、4人掛けのテーブルが2卓、壁に向いたカウンターが3席ぐらいありました。個室も1部屋ありました。
まる京は予約制ですので、行く前に予約が必要です。電話をしないで来たお客さんが断られて帰っていました。
予約の電話をしたときに、メニューを聞かれましたので、上にぎり盛合せ(税込3,080円)でお願いしました。
メニューは、にぎりが4種類、ちらしが3種類ありました。
(メニューの写真はクリックすると拡大します)
にぎり盛合せ 10貫 | 1,900円(税込2,090円) |
上にぎり盛合せ 12貫 | 2,800円(税込3,080円) |
特上にぎり盛り 13貫 | 時価(要予約) |
海鮮ちらし | 2,000円(税込2,200円) |
サーモン親子 | 1,900円(税込2,090円) |
華ちらし | 1,900円(税込2,090円) |
すし定食(日替り) | 2,500円(税込2,750円) |
巻物、箱物、一品もありました。
単品の握り寿司もありました。
調理はカウンターの中ではなく、奥の部屋で行っていました。目の前で握っていると気を遣うときがありますが、気を遣わなくて良いので楽です。
店内は新しくて、清潔感が保たれていました。
緑茶は言えば持って来てもらえますが、ほうじ茶と水はセルフサービスでした。
上にぎり盛合せ2,800円(税込3,080円)です。
予約をした時間に行くと、その時間に合わせて準備されていました。
内容は日によって異なりますが、この日は、まぐろ、イカ、サーモン、平目、コハダ、ホタテ、穴子、海老、はまち、中トロ、ウニ、イクラでした。
回転寿司とは違って、ネタが分厚くて大きかったです。海がない奈良県ですが、本格的でどれも美味しかったです。食材に拘って仕入れていると思います。
赤だしも付いていました。
食べ終わると腹7分目になりました。味は間違いないですが、もう少しボリュームがあると良かったです。
まる京は、テイクアウトも可能です。
前に食べた上にぎり盛合せ2,500円(税込2, 750円)です。
この日は、まぐろ、イカ、サーモン、鯛、甘海老、カツオ、穴子、海老、アジ、中トロ、ウニ、イクラでした。
にぎり盛合せ1,800円(税込1,980円)です。
まぐろ、サーモン、イカ、鯛、コハダ、タコ、海老、アジ、カツオ、玉子。
- また行きたい度:
- ホーム > 奈良市(東側)・山辺郡 > で迷うとしたら...アイダ(AIDA) 、HUGTERRE(ハグテール)
- ホーム > 寿司・うなぎ・魚料理 > で迷うとしたら...うなぎ処 鰻天(まんてん) 、たちじゅう 園(その)
まる京−営業情報
食べに行った時期 | 2023年11月、2025年1月 |
所在地 | 奈良県奈良市朱雀1-8-3 |
定休日 | 水曜日、第2火曜日 |
営業時間【ランチ】 | 11:00〜15:00(ラストオーダーは30分前) |
営業時間【ディナー】 | 17:00〜21:00(ラストオーダーは30分前) |
予約 | 可(予約制) |
電話番号 | 0742818541 |
お店のHP | まる京 、インスタグラム |