まんねんカレー

まんねんカレーは、大阪市の中央区にあるカレー屋さんです。
まんねんカレーは、梅田に本店があるラーメン店の「まんねん」がプロデュースするカレー専門店です。
ラーメン屋さんのとんこつスープを使っています。
まんねんカレーの最寄り駅は、大阪メトロの谷町四丁目駅と堺筋本町駅で、どちらも駅から歩いて10分ぐらいです。
まんねんカレーには、専用駐車場はありません。
まんねんカレーは、2014年にオープンしました。
土曜日の18時頃に行ったところ、夫婦連れと1人で来ている男性の2組がいました。
店内は、庶民的な雰囲気です。座席は、2人掛けのテーブル3卓、カウンター6席ぐらいありました。
まんねんカレーは、日曜日と祝日が定休日です。
カレーの種類は1種類で、トッピングの違いでいくつかメニューがありました。カレーつけ麺、カレーラーメンもありました。
(メニューの写真はクリックすると拡大します)
全部のせ(とろ肉・ほうれん草・チーズ・玉子) | 税込1,850円 |
まんねんとんこつカレー(とろ肉入り) | 税込1,100円 |
ほうれん草カレー | 税込1,100円 |
プレーンカレー | 税込900円 |
カレーつけ麺(200g) | 税込1,100円 |
カレーつけ麺中盛(300g) | 税込1,150円 |
カレーつけ麺中盛(400g) | 税込1,220円 |
カレーラーメン | 税込1,180円 |
カレーまぜそば | 税込1,180円 |
カツカレー | 税込1,480円 |
まんねんとんこつカレーが、まんねんカレーの看板メニューです。
まんねんとんこつカレー(税込1,100円)です。
注文をしてから、2分ぐらいで出て来ました。まんねんとんこつカレーは、盛り付けるだけみたいです。他のメニューは、もっと時間が掛かると思います。
とろ肉と呼ばれる肉がたっぷり乗っていました。とろとろで、スプーンでほぐれるぐらい柔らかかったです。
カレーのルーは、甘さと辛さの両方がありました。奥の方に、まったりしたとんこつスープの風味が感じられました。無印良品のレトルトカレーの3辛ぐらいと思います。
ご飯の量は、並盛でも200g以上はあったと思います。ライスとルーは、一方だけがなくなることなく、ちょうど良い割合で食べられました。
ライスの大盛り(税込150円)、ルーの大盛り(税込250円)もありました。
テーブルにはタマネギのピクルスが置いてありました。酸味があって、味を変えられて良かったです。
食べ終わると腹8.5分目になりました。
- また行きたい度:
- ホーム > 大阪市 > で迷うとしたら...ラサボジュン(Rasa Bojun) 、グリル梵 本店
- ホーム > カレー > で迷うとしたら...マユール(Mayur) 、ルンビニ 大和西大寺店
まんねんカレー−営業情報
食べに行った時期 | 2024年9月 |
所在地 | 大阪府大阪市中央区徳井町2-4-3 |
定休日 | 日曜日、祝日 |
営業時間【ランチ】 | 11:30〜15:00 |
営業時間【ディナー】 | 17:30〜23:00 |
予約 | 不可 |
電話番号 | 06-6948-5651 |
お店のHP | まんねんカレー 、フェイスブック |