あべのカツサンドパーラー ロマン亭

あべのカツサンドパーラー ロマン亭は、大阪市の阿倍野区にあるカツサンドパーラーです。
運営会社はこの他にも大阪市内を中心に、ハンバーグ専門店、ビフテキ重専門店、とんかつ専門店、ステーキ店、焼肉店なども展開しています。
あべのカツサンドパーラー ロマン亭の最寄り駅は近鉄南大阪線の大阪阿部野橋駅で、あべのハルカス近鉄本店ウイング館の地下2階にあります。
ロマン亭には、専用駐車場はありません。あべのハルカス近鉄本店は駐車場を併設していて、3,000円以上使うと2時間無料になります。
駐車場の基本料金は、60分600円です。精算方法がややこしそうですので、車で行く場合は事前に予習をした方が良さそうです。
ロマン亭はハルカスの東の端にあって、お店の入口は外にありました。
日曜日の18時頃にロマン亭に行ったところ、テーブルは4割ぐらい埋まっていました。お客さんは女性が多かったです。
座席は、4人掛けのテーブルが2卓、2人掛けのテーブルが9卓、カウンターが5席ぐらいあったと思います。
店内は昔ながらの喫茶店といった雰囲気で、落ち着きます。満席になると、隣のテーブルとの間隔が窮屈そうに感じました。
食事のメニューはサンドイッチのみで、サンドウィッチ、ハーフ&ハーフセット、トリプルハーフセットに分類されていました。
(メニューの写真はクリックすると拡大します)
タマゴサンドとカツサンドがロマン亭の看板メニューです。
ヘレカツサンドは、ソースの種類が6種類(デミグラス、カレー、チーズ、オーロラ、パンチ、サラダ)ありました。
9時から11時30分まではモーニングセットがあって、平日の11時30分から14時まではランチセットがあるみたいです。
トリプルハーフセットからタマゴサンド+カツサンド2種(税込1,280円)をお願いしました。
注文をしてから、10分弱で出て来ました。カツサンドは6種類の中から2種類を選べます。
ノーマルのヘレカツサンドとチーズカツサンドにしました。
ノーマルのヘレカツサンドは、デミグラスが掛かっていました。チーズはマイルドな優しい味でした。
ヘレカツサンドは衣がサクッとしていました。薩摩茶美豚というブランド豚を使用しています。
タマゴサンドはサンドイッチのパンの半分の薄さで、パンが5枚で卵が4層になっていました。他店では見たことがないです。
パンの耳がある部分は耳の食感が残りましたが、中心の部分はパンと卵が混ざり合って、何層にもなっているから出せる食感と思います。優しい味で美味しかったです。
1口サイズのドリンクも付いていました。
食べ終わると腹8.5分目になりました。
ロマン亭はテイクアウトで利用する人も多いです。
タマゴサンドやカツサンドをメインとするお店は、奈良ではなさそうです。
- また行きたい度:
- ホーム > 大阪市 > で迷うとしたら...台湾料理 元気茶房 、らーめんセンタートミオ
- ホーム > カフェレストラン > で迷うとしたら...生駒グルメスタンド 、オールデイダイニング
あべのカツサンドパーラー ロマン亭−営業情報
食べに行った時期 | 2023年2月 |
所在地 | 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 |
定休日 | なし |
営業時間 | 9:00〜21:00(ラストオーダーは30分前) |
予約 | 不可 |
電話番号 | 06-6627-9399 |
お店のHP | あべのカツサンドパーラー ロマン亭 、インスタグラム 、フェイスブック |