山鳩

山鳩

山鳩は、奈良の天理市にある洋食屋・喫茶店です。

山鳩の最寄り駅はJR桜井線(万葉まほろば線)の長柄駅(ながらえき)で、駅から歩いて15分ぐらいです。

国道169号(天理街道)沿いにありますので、車で行きやすいです。山鳩の駐車場は広くて、30台ぐらい停められます。

山鳩 外観

山鳩の外にはきれいに手入れされた木が植えられていました。奈良で老舗の洋食屋・喫茶店で、天理市内では有名なお店です。

土曜日の11時40分頃にランチに行ったところ、テーブル席は約3分の1が埋まっていました。食べているとお客さんが次々とやって来ました。

お客さんは、夫婦や家族連れ、女性グループ、1人で来ている男性がいました。地元の常連風のお客さんが多かったです。

座席は、4人掛けのテーブルが4卓、2人掛けのテーブルが9卓、8人ぐらい座れそうな相席用の大きなテーブル(カウンター席)がありました。駐車場が広かったですが、席数も多いです。

店内は、昔から営業してそうな雰囲気です。天井が高くて開放感がありました。

山鳩は9時から11時まで、モーニングを提供しています。ドリンク付きで580円(税込)です。

ランチメニューは、焼肉、生姜焼き、ハンバーグ、とりの唐揚げ、海老フライ、焼きそば、オムライス、ピラフ、カレー、サンドイッチ、スパゲティ等がありました。

山鳩 メニュー

(メニューの写真はクリックすると拡大します)

山鳩 メニュー

山鳩 メニュー

山鳩 メニュー

山鳩 メニュー

山鳩 メニュー

セットになったメニューもありました。

山鳩 メニュー

メニューが多くて悩みます。

山鳩

山鳩カレーピラフ(税込1,030円)です。注文をしてから、5分ぐらいで出て来ました。

ピラフの上にハンバーグが乗った山鳩ランチ(税込900円)、スパゲティの上にハンバーグが乗った山鳩スパゲティ(税込1,050円)がありました。店名が付いていますので、ハンバーグが山鳩のおすすめメニューのようです。

山鳩カレーピラフは、ピラフにカレーが掛かっていました。他店にはない、珍しいメニューです。ピラフはほんのり味付けがされていて、カレーは昔ながらの定番の味でした。

山鳩

ハンバーグはパン粉の割合が多いのか分かりませんが、ねっとりしていて、肉の旨味や風味は感じられませんでした。

ハンバーグの上には目玉焼きが乗っていました。

山鳩

サラダが付いていました。

山鳩

ドリンクのコーラです。ドリンクはセットで付いていて、他には、コーヒー、紅茶、ミルク、ソーダ、オレンジジュース、アップルジュース、グレープフルーツジュースがありました。

ボリュームがありましたので、食べ終わると腹9分目になりました。山鳩は質より量を求めるときにおすすめです。

天理市内は全体的に、他よりボリュームのあるの飲食店が多い気がします。


山鳩

Bコンビです。

山鳩 メニュー

Bコンビは、通常は1,280円(税込)ですが、この日はサービスで、1,080円(税込)になっていました。

山鳩

ハンバーグと海老フライのコンビです。

山鳩

こちらもボリュームがあって、ご飯の量が多かったです。少食の人は、ご飯を少なめにした方が良いと思います。

山鳩−営業情報

食べに行った時期2024年5月
所在地奈良県天理市三昧田町469-1
定休日木曜日
営業時間9:00〜20:30(ラストオーダーは30分前)
予約
電話番号0743-67-1355
お店のHPなし