まるかつ

メディアで取り上げられたりして、気になっていたので、ランチに行ってきました。
「まるかつ」の最寄り駅はJR桜井線の京終駅か帯解駅ですが、どちらから行っても駅から歩いて30分ぐらい掛かります。
車でないと行きにくい場所にあります。JR奈良駅からバスで行けるみたいです。
「まるかつ」は、JR奈良駅前を南北に通っている県道754号線(旧国道24号線)沿いです。ラーメンの「ノロマ」とうどんの「はるりん」の間にあります。
日曜日の12時過ぎにランチに行ったのですが、「まるかつ」に行く前に通り過ぎたノロマは大行列が出来ていました。
こちらは「まるかつ」の神殿(こどの)店で、外観はどこかのチェーン店のようですが、「まるかつ」はここだけです。
駐車場は隣の「和食さと」等と共用で、50台分あるみたいです。満車になることはなさそうです。駐車場は広くて停めやすかったです。
「まるかつ」のある県道754号線は、車の通りが多いです。帰りに駐車場から右折で出るときは、車がなかなか途切れなくて出にくかったです。
日曜日の12時頃過ぎにランチに行ったのですが、満席に近かったです。食べている間もお客さんが続々とやって来て、満席になって、2組ほど待っていました。週末のランチに行くときは、予約した方が無難です。
座席は、4人掛けのテーブルが7卓ありました。それとテーブルを2卓つなげて、相席用に使っていました。それで8人座れます。テーブルの配置は、お客さんの状況を見て臨機応変にを変えているみたいです。
テーブル席は、間隔がゆったりしていて寛げます。ファミリーレストランっぽいです。お客さんは、家族連れが多かったです。店内は禁煙のようです。
(メニューの写真はクリックすると拡大します)
メニューは、ロースかつ、ヒレかつ、海老フライがメインです。ロースかつ定食(税込1,180円)が一番人気だそうです。
トンカツ屋さんにしては比較的リーズナブルで、棒ヒレかつ定食の税込1,680円が一番高額でした。
「まるかつ」は、ごはん、キャベツ、しじみ汁のお代わりが無料です。
食券制ではなく、テーブルまで注文を聞きに来てくれました。
一番人気のロースかつ定食(税込1,180円)です。注文をして5分ぐらいで出て来ました。
メインのトンカツがあって、ご飯、しじみ汁、キャベツ、お漬物、胡麻豆腐が付いています。
ロースかつは衣が油っこくなくて、サクッとしていました。120gぐらいかなと思います。甘辛いトンカツソースが美味しかったです。
塩でも食べてみましたが、こちらのトンカツにはソースの方が合うと思います。
ご飯は十五穀米も選べます。量は、180g(茶碗に少し大盛り)ぐらいかなと思います。
キャベツです。
テーブルには胡麻ドレッシング、青シソドレッシングが置いてありました。
しじみ汁です。普通に美味しかったです。お代わり自由です。
胡麻豆腐が付いていました。
熟成ヒレかつ定食(税込1,380円)です。
熟成ヒレかつは柔らかかったです。80gぐらいかなと思います。
しじみ汁をプラス100円で豚汁(小)に変えてもらいました。
ご飯、キャベツ、しじみ汁のお代りが無料ですので、お腹一杯食べたければ、満腹になれます。
日替わりランチが税込880円で、コストパフォーマンスが良さそうでした。15時までのお得なランチメニューです。
この日の日替わりランチは、「ロースかつ80g、白身魚のフライのセット」と「ヒレかつ、白身魚のフライのセット」の2種類がありました。
カツ丼も税込680円でお得です。
単品メニューもありますので、定食に追加することもできます。
テイクアウトも可能です。
- また行きたい度:
まるかつ−営業情報
食べに行った時期 | 2018年6月 |
所在地 | 奈良県奈良市神殿町667-1 |
定休日 | 無休 |
営業時間【ランチ】 | 11:00〜15:00 |
営業時間【ディナー】 | 17:00〜22:00(ラストオーダーは15分前) |
予約 | 可 |
電話番号 | 0742-81-4568 |
お店のHP | まるかつ 、フェイスブック 、ツイッター |
まるかつ−関連情報