満天うどん カジバノバカヂカラ

満天うどん カジバノバカヂカラは、奈良の大和郡山市にあるうどん屋さんです。
満天うどん カジバノバカヂカラの最寄り駅はJR大和路線の郡山駅で、駅から歩いて2分ぐらいです。
近鉄橿原線の近鉄郡山駅から歩いて行くと、15分ぐらい掛かります。同じ郡山駅でも、JRと近鉄電車では1kmぐらい離れています。
満天うどん カジバノバカヂカラには、専用駐車場はありません。
車で行く場合はJR郡山駅前のコインパーキングを利用することになります。2020年2月に行ったときは、2時間以内で100円でした。
以前は会計のときに駐車券を提示すると、100円割り引いてもらえたのですが、割り引きのサービスがなくなりました。
その代わりに、次回以降に使えるクーポン(大盛り又は ちくわの天ぷら)がもらえます。
土曜日の12時前にランチに行ったところ、テーブルは半分ぐらい埋まっていました。
この日は雨でしたのでお客さんは少ない方と思いますが、週末は行列になっていることもあるそうです。
座席は、2人掛けのテーブルが4卓、6人掛けのテーブルが1卓、カウンターが3席ぐらいだったと思います。奥には個室もありました。
店内は明るくて、寛ぎやすい雰囲気です。お客さんは、家族連れが多かったです。
うどんのメニューは、かけ、ぶっかけ、カレーうどん、に分類されていました。かけうどんは、冷たいひやかけにすることも可能です。
(メニューの写真はクリックすると拡大します)
1番シンプルな かけうどん、ぶっかけうどんの600円(税込)から、天ぷらうどん、天ぷらぶっかけ、天ぷらカレーうどんの1,300円(税込)までありました。
とり天うどん | 税込930円 |
まいたけ天うどん | 税込850円 |
とり天ぶっかけ | 税込930円 |
ちく玉天ぶっかけ | 税込880円 |
肉まいたけ天ぶっかけ | 税込1,100円 |
特製ぶっかけ | 税込1,200円 |
とり天カレー | 税込950円 |
ちく玉天カレー | 税込900円 |
がお店のおすすめメニューです。
更に、鶏、茄子、ちくわ、かぼちゃ、玉子、舞茸、さつまいも、海老、を追加でトッピングすることも可能です。どれも150円(税込)です。
プラス120円(税込)で麺を大盛りに、プラス180円(税込)で麺を特盛りにできます。
うどんだけでは足りない場合は、丼物もありました。
定番メニューの他に、黒板にもメニューが書いてありました。この日は、まぐろ丼と とり天、ちく天うどんのセットや つけ麺がありました。
とり天ぶっかけ(税込930円)です。注文をして約10分で出て来ました。
鶏天は揚げたてで、軟らかかったです。胸肉であっさり食べられました。ネギ、カイワレ、レモンも乗っていました。
ぶっかけうどんは冷たい麺ですが、もっちりと軟らかくて、コシはありませんでした。麺が長かったです。
きしめんのように平べったい麺でした。茹で時間を短縮するためでしょうか。きしめんより一回り小さいです。
好みが分かれると思いますが、讃岐うどんのようなコシを求める人にはおすすめしにくいです。
食べ終わると腹7.5分目になりました。次に来る機会があれば、うどんと丼のセットすると多過ぎるので、うどん単品の大盛りにするか、トッピングを追加しようかなと思いました。
チャーシューつけ麺(税込1,100円)です。
うどん屋さんでチャーシューは珍しいですが、レアチャーシューで、ラーメン屋に負けないぐらい美味しかったです。
近くには、パン・ドゥ・キュイソンというパン屋さんがあって、こちらもおすすめです。
満天うどん カジバノバカヂカラ−営業情報
食べに行った時期 | 2020年2月 |
所在地 | 奈良県大和郡山市高田町9-16 |
定休日 | 月曜日 |
営業時間【ランチ】 | 11:00〜14:30(売り切れ次第終了) |
営業時間【ディナー】 | 18:00〜20:30(売り切れ次第終了) |
予約 | |
電話番号 | 0743-83-1197 |
お店のHP | フェイスブック 、ツイッター |