ごはんの間(あいだ)
「ごはんの間」は、奈良市のきたまちにある和食の定食屋さんです。人気のお店のようで、ランチに行ってきました。
「ごはんの間(あいだ)」は、ならやま大通りにある人気のカフェレストランaida(アイダ)の2号店です。
aida(アイダ)の本店にはまだ行ったことがないので、メニューを知らないのですが、「ごはんの間(あいだ)」の方は、和風なので漢字にしているのでしょうか。
奈良駅の三条通りに3号店があります。3号店の店名は、aida(アイダ)です。
「ごはんの間」の最寄り駅は近鉄奈良駅で、駅から歩いて5分ぐらいです。JR奈良駅から歩いて行くと、20分ぐらい掛かります。
きたまちエリアの商店街にありますので、駐車場はありません。
この辺りは駐車場が少なくて、観光シーズンは満車で困っている車をよく見掛けます。JR奈良駅の方で駐車するのがおすすめです。
上に看板がないので通り過ぎてしまいました。下に置いてあるメニューボードが目印です。
外観から想像するより、店内は広かったです。奥に長細くて、30人ぐらいは入れます。
座席は、2人掛けのテーブルが10卓、4人ぐらい掛けられる丸テーブルが1卓、10人ぐらい座れる大テーブルが1つ、奥にカウンターが4席ぐらいありました。
大テーブルは相席用で、1人でも入りやすいです。1人で来ているお客さんも多かったです。
日曜日の11時過ぎにランチに行ったのですが、ほぼ満席でした。「ごはんの間」は11時オープンです。
12時前に帰る頃には、座って待っているお客さんもいました。お客さんは老若男女がいて、観光客にも地元の人にも人気です。
「ごはんの間」では、席の予約もランチの取り置きもしていません。回転が早いので、数組だったらそんなに待たないと思います。
「ごはんの間」はランチの営業だけで、夜は営業していません。店内はシンプルな造りで、禁煙です。
メニューは日替わり定食のみで、2種類しかありません。この日はコロッケ定食と天ぷら定食でした。どちらも税込800円です。
毎回違うメニューと思いますので、通っても飽きないと思います。
コロッケ定食です。「コロッケは後でお持ちします」と言われて、注文をして3分ぐらいで出てきました。800円とは思えないボリュームです。
メインのコロッケに、ご飯、味噌汁、煮物、サラダが付いています。天ぷら定食も、メイン以外の4つは同じです。
少し遅れてメインのコロッケが来ました。
コロッケは、挽き肉、玉ねぎ、キノコが入っていて、トマトソースでいただきます。熱々で味も美味しかったです。
ご飯は少しベチャッとしていました。量は150g(茶碗に並盛り)ぐらいかなと思います。味噌汁は量が多かったです。エノキタケと薄揚げが入っていました。
煮物は薄味で、丁寧に作られていました。毎日でも飽きない素朴な味です。サラダは新鮮で良かったです。
健康的な定食ですが、古臭くないので、幅広い世代に受け入れられるのが分かる気がしました。
ボリュームは腹8分目ぐらいで丁度良かったです。800円でコストパフォーマンスはかなり良いです。メニューを絞ったり、様々な工夫をして実現できているのだと思います。
- また行きたい度:
ごはんの間(あいだ)−営業情報
食べに行った時期 | 2018年11月 |
所在地 | 奈良県奈良市花芝町26 |
定休日 | 水曜日 |
営業時間 | 11:00〜15:00(ラストオーダーは30分前) |
予約 | 不可 |
電話番号 | 0742-24-1539 |
お店のHP | なし |
ごはんの間(あいだ)−関連情報