ビステール(bis ter)
ビステール(bis ter)は、奈良市にあるイタリア料理のお店です。
ビステール(bis ter)の最寄り駅は近鉄奈良線の学園前駅で、駅から歩いて20分ぐらいです。
ならコープ学園前や万代 学園前店の東側にあります。
ビステールの駐車場は、お店の西隣(お店に向かって左側)にあって、2台停められます。
満車の場合は、コインパーキングの無料チケットをもらえるみたいですので、駐車する前にお店の人に確認した方が良いです。
予約をしてから土曜日の11時30分にランチに行って来ました。ビステールのランチは、コースのみの予約制です。
座席はカウンターのみで、6席ぐらいありました。食べていると満席になりました。貸し切り用で、2階にはテーブル席があるようです。
ランチメニューは、3種類ありました。
(メニューの写真はクリックすると拡大します)
PRANZO A パスタコース | 税込2,200円 |
PRANZO B ピッツァコース | 税込2,420円 |
PRANZO C ビステールコース | 税込2,970円 |
PRANZO A(税込2,200円)は、サラダ、前菜盛り合わせ、パン、パスタ、ドルチェ、ドリンク、のコースです。
PRANZO B(税込2,420円)は、PRANZO Aのパスタがピッツァに変わります。
PRANZO C(税込2,970円)は、PRANZO Aに一品料理が追加されます。
予約の電話をしたときに、メニューをどれにするか聞かれました。
PRANZO A(税込2,200円)でお願いしました。
サラダです。新鮮で、ボリュームがありました。お箸もあって食べやすかったです。
前菜の盛り合わせです。
ニンジンのスープ、カルパッチョ、しめ鯖、生ハム、モッツァレラチーズ、トマト、柿など、色々あって楽しめました。
パンです(2人分)。パンはビステールの自家製です。
パンはお代わり可能です。お代わりは最初の物とは違うパンが出て来ました。
メインのパスタです。パスタは、3段階で選ぶようになっていました。
まずは、乾麺か生パスタか選びます。
次に、パスタの具材を選びます。具材は日替わりで、この日は「スモークチキンとほうれん草」、「秋鮭とリコッタチーズ」の2種類がありました。
そして、具材に組み合わせるソースを選びます。トマトソース、クリームソース、ペペロンチーノの3種類がありました。
乾麺、秋鮭とリコッタチーズ、トマトソースにしました。
ビステールでは、乾麺は圧力鍋で茹でています。もっちりして弾力がありました。他店ではない食感で美味しかったです。
ドルチェのティラミスです。思っていたより大きかったです。
ドルチェは自家製で、3種類から選べました。この日は、ティラミス、シフォンケーキ、ソルベがありました。
ドリンクの屋久島の和紅茶です。
オーガニックコーヒー、オーガニックエスプレッソも選べました。食材へのこだわりを感じます。
食べ終わると約1時間が経過して、腹8.5分目になりました。コストパフォーマンスは良いと思います。
乾麺、スモークチキンとほうれん草、クリームソースです。
ビステール(bis ter)−営業情報
食べに行った時期 | 2021年11月 |
所在地 | 奈良県奈良市鶴舞東町2-26 |
定休日 | 不定休 |
営業時間【ランチ】 | 11:30〜15:00(ラストオーダー13:30) |
営業時間【ディナー】 | 18:00〜22:00 |
予約 | 可(ランチは要予約) |
電話番号 | 0742-53-8009 |
お店のHP | ビステール(bis ter) 、ブログ 、インスタグラム |