すし平

すし平(すしひら)は、奈良の大和郡山市にあるお寿司屋さんです。
すし平(すしひら)の最寄り駅は、近鉄橿原線の平端駅(ひらはたえき)で、駅から歩いて10分弱です。
勝手に「すしへい」と思っていましたが、「すしひら」でした。平端(ひらはた)にある寿司店で、すし平(すしひら)ということでしょうか。
すし平の駐車場は店舗前にあって、3台か4台停められます。平端駅の周辺は住宅街で道幅が狭いです。
すし平は、古くから営業してそうな外観です。
土曜日の11時30分頃にランチに行ったところ、先客は2組いました。食べていると、数組お客さんが増えました。夫婦や家族連れ、1人で来ている男性がいました。地元の常連風の人が多かったです。
座席は、4人掛けのテーブルが3卓、カウンターが3席ぐらいありました。座敷もあって、4人掛けの座卓が3卓ありました。
店内はテレビが置いてあって、昔ながらの定食屋さんのような雰囲気です。隣のテーブルとの間隔がゆったりしていて寛げます。
年配の店主とその家族で営業しているようです。
ランチメニューは、定食、選べる丼とうどん(そば)のセット、選べる巻き寿司とうどんのセット、選べるうどんと巻き寿司のセット、がありました。
(メニューの写真はクリックすると拡大します)
1,000円以内のメニューが多くて、リーズナブルです。
すし定食(税込1,000円)です。注文をしてから、10分ぐらいで出て来ました。
寿司は、海老、いなり寿司、まぐろ、サーモン、うなぎ、巻き寿司でした。
シャリの握りは弱めで、酢の加減が控えめでした。寿司は大きくて、一口で食べると口の中が一杯になりました。回転寿司の2貫ぐらいありそうです。
まぐろと鯛のお造りもありました。厚くて食べ応えがありました。まぐろは筋っぽい部分がありましたが、美味しかったです。
だし巻き玉子、煮物が付いていました。
味噌汁です。
味もそこそこ満足できました。奈良県内で、指折りのコストパフォーマンスと思います。
すし平定食(税込1,000円)です。てんぷら、お造り、小鉢、味噌汁、ご飯のセットです。
天ぷらは揚げ立てです。
すし定食も、すし平定食も、手間が掛かって、1,000円では申し訳ないぐらいです。
- また行きたい度:
- ホーム > 大和郡山市 > で迷うとしたら...PISOLA(ピソラ) 大和郡山筒井店 、イマココ食堂
- ホーム > 寿司・うなぎ・魚料理 > で迷うとしたら...ぽサラ食品 、小花寿司
すし平−営業情報
食べに行った時期 | 2025年6月 |
所在地 | 奈良県大和郡山市額田部北町470 |
定休日 | 水曜日 |
営業時間 | 11:00〜19:00 |
予約 | 可 |
電話番号 | 0743-56-0677 |
お店のHP | なし |