柿の葉すし本舗たなか なら本店

柿の葉すし本舗たなか なら本店

柿の葉すし本舗たなか なら本店は、奈良市にある柿の葉寿司の専門店です。

「柿の葉すし本舗たなか」は奈良県五條市に本社・五條本店があって、近鉄奈良駅の近くに なら本店があります。明治後期に創業して100年を超える老舗です。

柿の葉寿司は奈良県の名物として知られていますが、ルーツは奈良県南部の五條市や吉野地方の郷土料理です。

お土産のテイクアウトのみ取り扱っている店舗もありますが、「柿の葉すし本舗たなか」は、奈良県内だけでも10店舗以上あります。大阪、名古屋、東京、福岡まで進出しています。

柿の葉すし本舗たなか なら本店の最寄り駅は近鉄奈良駅で、2番出口から歩いて約1分です。

近鉄奈良駅前の行基像の噴水の目の前で、東向商店街に入って直ぐです。いつも観光客で賑わっています。

柿の葉すし本舗たなか なら本店には、専用駐車場はありません。

近鉄奈良駅の周辺で柿の葉寿司を食べられる専門店は、平宗 奈良店いざさ(中谷本舗) 夢風ひろば店、それとここの柿の葉すし本舗たなか が有名です。

柿の葉すし本舗たなか なら本店 外観

柿の葉すし本舗たなか なら本店は、柿の葉寿司のテイクアウトがメインですが、柿の葉茶屋を併設していて店内でも食べられます。

土曜日の11時45分頃にランチに行ったところ、ちょうど満席でした。お客さんは、観光客風の人が多かったです。

店内は長細くて中央に、座って待てる場所がありました。名簿に名前を書いて待ちます。

5分ぐらい待っていると呼ばれました。春と秋の観光シーズンはもっと混雑すると思います。

天候が良ければ、柿の葉寿司をテイクアウトして、奈良公園で食べるのもおすすめです。

座席は、4人掛けのテーブルが1卓、2人掛けのテーブルが3卓ありました。簡素な造りで、こぢんまりしていました。

メニューは寿司のみで、セットが1種類と単品が5種類ぐらいありました。

柿の葉すし本舗たなか なら本店 メニュー

(メニューの写真はクリックすると拡大します)

おすしあらかると税込1,120円
柿の葉すし(さば2個)税込340円
柿の葉すし(さばとさけ)税込371円
柿の葉すし(さけ2個)税込402円
巻すし2貫税込220円
いなりすし2個税込280円
べにとろすし2貫税込350円
あなごすし2貫税込420円
小さな吸物税込190円

2ヶ月ごとに変わる季節限定の柿の葉寿司もありました。

おすしあらかると(税込1,120円)は、なら本店の限定メニューで、柿の葉すし、べにとろ、あなご、巻きすし、いなり、細巻き、春菜(たまご)、小鉢、吸い物のセットです。

色々食べられて、単品で注文するよりお得です。

柿の葉すし本舗たなか なら本店

おすしあらかると(税込1,120円)です。注文をしてから、5分ぐらいで出て来ました。

空いているスペースが多くて、もう少し詰めた方が美味しそうに見えるかなと思いました。

柿の葉すし本舗たなか なら本店

柿の葉すし、べにとろです。

柿の葉すしは、2個とも鯖でした。柿の葉寿司は鯖が定番で、鮭や鯛を使った物もあります。

柿の葉すし本舗たなか なら本店

あなご、小鉢です。小鉢はオクラでした。

柿の葉すし本舗たなか なら本店

巻きすし、いなりです。

柿の葉すし本舗たなか なら本店

細巻き、春菜(たまご)です。

春菜は、薄焼き玉子で山菜入りの混ぜご飯が包まれていました。

柿の葉すし本舗たなか なら本店

お吸い物です。手まり麩が入っていました。

食べ終わると腹7.5分目になりました。奈良を観光して、食べ歩きをする場合はちょうど良いと思います。

柿の葉すし本舗たなか なら本店のテイクアウトは、19時まで営業していますが、食事ができる柿の葉茶屋の営業時間は16時までです。

年末年始やゴールデンウィーク等の繁忙期は、おすしあらかるとがなくなって、メニューが変わります。

柿の葉すし本舗たなか なら本店 メニュー

ゴールデンウィークのメニューです。味景色(税込1,120円)というメニューに変わっていました。

柿の葉すし本舗たなか なら本店−営業情報

食べに行った時期2022年7月
所在地奈良県奈良市東向中町5-2
定休日なし
営業時間【ランチ】11:00〜16:00
営業時間【テイクアウト】9:30〜19:00
予約
電話番号0742-81-3651
お店のHP 柿の葉すし本舗たなか なら本店フェイスブック