キャラメル(Karamell)
キャラメル(Karamell)は、奈良市のもちいどのにあるデザートが食べられるカフェです。
オーナーパティシエは、フランスのパリで修行をしたり、ホテルでデザート部門の料理長を務めたり、専門学校で製菓の講師をしたりという経歴の持ち主です。
キャラメルの最寄り駅は近鉄奈良駅で、駅から歩いて10分ぐらいです。JR奈良駅から行くと、徒歩で15分は掛かると思います。
もちいどのセンター街から路地に入った所にあって、地図がないと迷いそうです。入り組んだ場所で人通りが少ないです。
古民家をリノベーションした建物です。
キャラメルには、専用駐車場はありません。この周辺は道幅が狭くて、一方通行が多いです。変な所に迷い込んで困っている他府県ナンバーの車をよく見掛けます。
車で行く場合は、大通り沿いのコインパーキングに駐車してから、歩いて行くのがおすすめです。
日曜日の14時頃に行ったところ、先客は2組いました。お客さんは、比較的若そうなカップルが多かったです。
座席は、2人掛けのテーブルが3卓、道路に面したカウンターが3席ぐらいだったと思います。
奥には靴を脱いで上がる座敷があって、4人掛けのテーブルが2卓、ベンチ式のカウンターには4人か5人は座れそうでした。座敷の方は、隣のテーブルと間隔が離れていて、ゆったりと寛げます。
店内は明るくて、おしゃれな雰囲気です。カップルにもおすすめです。
デザートのメニューは、6種類ありました。
(メニューの写真はクリックすると拡大します)
シェーンブルントルテ、タルトペイザンヌ、ザッハトルテは定番メニューで、他は季節ごとに変わるようです。
ワンプレートにメインのケーキ、小菓子、アイスクリーム、フルーツが乗っていて、どれも870円(税込)です。
ベストの状態で食べて欲しいということから、キャラメルではテイクアウトはしていません。
通常、ケーキの単品はありませんが、ランチの食事をした場合は、単品のケーキを追加注文できます。
デザートとセットで注文をすると、ドリンクは110円引きになります。
ピスターシュ(税込870円)です。注文をしてから5分ぐらいで出て来ました。
ピスタチオの入ったケーキがメインです。濃厚で美味しかったです。厳選した素材を使っているのでしょう。
行くまでは少し高いなと思っていたのですが、食べると納得の美味しさとボリュームでした。
ボリュームがありますので、ランチは少なめにして行くのが良いと思います。
ランチタイムは、キッシュ(税込870円)とカレー(税込920円)の2つだけですが、食事のメニューもありました。
タルトペイザンヌ(税込870円)です。
- また行きたい度:
- ホーム > ならまち > で迷うとしたら...南市 京家 、とよのあかり すずの音
- ホーム > スイーツ > で迷うとしたら...ほうせき箱 、バーマンズチョコレート
キャラメル(Karamell)−営業情報
食べに行った時期 | 2021年1月 |
所在地 | 奈良県奈良市南市町14-5 |
定休日 | 水曜日、不定休あり |
営業時間 | 11:00〜18:00 |
予約 | |
電話番号 | 090-7344-3760 |
お店のHP | なし |