gom cafe(ゴムカフェ)
「ゴムカフェ(gom cafe)」は、奈良市(西側)にあるカフェです。
インスタグラムのプレートランチの写真インスタグラムのプレートランチの写真が美味しそうで、ランチに行ってきました。
「ゴムカフェ(gom cafe)」の最寄り駅は近鉄奈良線の学園前駅ですが、駅から歩いて行くと2km以上ありますので、車でないと行きにくいです。
学園前駅の南口から藤ノ木台1丁目まで、バスで行けるみたいです。バス停からは1分で行けます。
「ゴムカフェ(gom cafe)」の契約駐車場が近くに3台分用意されています。
藤ノ木台1丁目のバス停のロータリー内にお店があって、駐車場もロータリーの端っこにあります。バックで車庫入れをしないといけなかったので、ちょっと面倒でした。
駐車場は3台で、この日は予約分で満車になっていました。
事前に電話でランチの予約をすれば、駐車場も一緒に空けておいてもらえます。小さいお店ですが、人気ですので、駐車場も一緒に予約をおすすめします。
満車の場合は、近くにコインパーキングがあるそうです。
ゴムカフェ(gom cafe)の定休日は、日曜日、月曜日、祝日、第2第4土曜日となっています。週末に行くとすると、第1土曜日、第3土曜日、第5土曜日しかありません。
土曜日の12時にランチに行ったのですが、満席でした。土曜日は予約をしていないと、満席で順番待ちになると思います。この日もそうでした。
座席は、4人掛けのテーブルが1卓、2人掛けのテーブルが2卓、カウンターが2席です。長細くて、隣の商店と中で出入りできるようになっています。
店内はシンプルな造りで、おしゃれな雰囲気です。お客さんは、女性とカップルが多かったです。
ランチメニューは、ごはんセットとパンセットの2種類で、どちらも税込1.080円です。
ごはんセットは、メインのおかず、お惣菜4品、玄米ご飯、味噌汁、漬物、です。
パンセットは、メインのおかずとお惣菜4品は共通で、天然酵母パン、スープ、ピクルスのセットです。
ランチの内容は週替りです。
この日のメインは豆腐の豚巻きで、副菜は冷やしおでん、オムレツ、ポテトサラダ、エリンギと三つ葉の和え物、でした。
女性が一人で切り盛りされていて、調理もお客さんの対応も全部やっていて、大変そうでした。
そのため、待ち時間は少し掛かって、20分ぐらいしてから出てきました。ゆったりとのんびりした時間を過ごしたい人は気になりませんが、急いでいる人には向いていないかもしれません。
彩りが綺麗で嬉しくなります。
豆腐の豚巻きは、甘辛い味付けで美味しかったです。丁寧に作られています。
玄米ご飯は、もっちりしていました。ご飯の量は、130g(茶碗に小盛り)ぐらいかなと思います。
夏野菜の冷やしおでんと人参ラペのキッシュ風オムレツです。冷たいおでんは初めて食べましたが、意外と美味しかったです。
鮭のポテトサラダ、焼きエリンギと三つ葉の和物です。
お漬物とサラダです。
品数も多くて、こんな料理を毎日食べてたら健康になれると思います。写真を見るとボリュームがありそうでしたが、腹8分目で満腹になるほどではありませんでした。
税込1,080円にもかかわらず、どれも丁寧に作られていて、コストパフォーマンスは良いと思います。
近くにあったら何回も行くと思います。
- また行きたい度:
gom cafe(ゴムカフェ)−営業情報
食べに行った時期 | 2018年6月 |
所在地 | 奈良県奈良市藤の木台3丁目20-3-2 |
定休日 | 日曜日、月曜日、祝日、第2第4土曜日 |
営業時間 | 11:00〜17:00(ラストオーダーは60分前) |
予約 | 可(駐車場と一緒に) |
電話番号 | 0742-43-6888 |
お店のHP | インスタグラム 、フェイスブック 、ツイッター |
gom cafe(ゴムカフェ)−関連情報