新着情報
ドルチェカンパーニャ西大和学園前店 ≪ バケットが美味しいチェーン店

ドルチェカンパーニャ 西大和学園前店は、奈良の河合町にあるイタリア料理のお店です。
チェーン店で、奈良県以外に大阪府や兵庫県にも展開しています。
バケッ塔という30cmのフランスパンが名物です。これだけでお腹が膨れます。
パスタとピッツァがメインで、ランチのセットメニューが8種類ありました。
手づくりうどん 美ノ吉 ≪ 期間限定の結崎ネブカうどんが名物

手づくりうどん 美ノ吉は奈良の川西町にあるうどん屋さんです。
結崎ネブカうどんが名物ですが、10月から2月までの期間限定メニューです。
鍋焼きうどん、カレーうどんも人気です。定食もあってリーズナブルです。
うどんは細めですが、モチモチして弾力がありました。
家庭料理じんけ ≪ リーズナブルにお腹一杯食べたい人におすすめ

家庭料理じんけは奈良市の学園前にある定食屋さんです。
定食は1,000円以内で、定番メニューが12種類、日替わりが2種類ありました。
ボリューム満点で、リーズナブルにお腹一杯食べたい人におすすめです。
駐車場がなくて、ランチタイムは予約できません。喫煙は可です。
板前焼肉はじめ ≪ ランチタイムに定食メニューがある個室の焼肉屋さん

板前焼肉はじめは、奈良市の登美ヶ丘にある焼肉屋さんです。
掘りごたつ式の個室がメインで、ゆっくり寛げます。高級感がありました。
ランチも営業していて、1,810円から5,880円(税込)まで、定食が6種類ありました。
注文を受けてから牛肉をカットをします。
ビストロ・ヨシムラ ≪ 週末のランチは予約が取りにくい人気のビストロ

ビストロ・ヨシムラは、京都の木津川市にあるナチュラルフレンチです。奈良市内から車で行きやすいです。
週末のランチは予約が取りにくい人気店です。2週間以上前の予約がおすすめです。
前菜、スープ、パン、メイン料理、デザート、ドリンクのコースが基本です。
オーナーシェフは、本場のフランスでも修行をした経験があるそうです。
たかま家 ≪ 近鉄奈良駅の路地裏にある穴場の蕎麦屋さん

たかま家は、近鉄奈良駅の南側、やすらぎの道の路地裏にある蕎麦屋さんです。
ランチは、蕎麦の単品と定食のメニューがありました。
わっぱ飯定食と季節野菜たっぷり天ざるそばのセットがリーズナブルで満足しました。
行った日は満席になりました。人気店ですので、週末は予約が無難です。
リゾラ・フェリーチェ ≪ 住宅街にあるパスタがメインのイタリア料理店

リゾラ・フェリーチェは、京都の精華町にあるイタリア料理のお店です。
けいはんな記念公園の北側の住宅街にあります。車でないと行きにくいです。
ランチはパスタがメインで、2,200円と2,530円のメニューがありました。
カルボナーラは、715円の追加料金が必要でしたが、美味しかったです。
かめや ≪ 大佛(大仏)の字がきれいな大仏焼きが名物のお好み焼き店

かめやは、近鉄奈良駅の近くにあるお好み焼き屋さんです。
三条通り沿いで、猿沢池や興福寺の五重の塔の手前(西側)にあります。
マヨネーズで書いた大仏の文字がきれいな大仏焼きが名物です。
お好み焼き、焼きそば、鉄板焼きがあって、メニューが豊富です。
奈良のおすすめランチ
奈良市在住の管理人が、個人的に「また行きたい」おすすめランチを紹介しています。
:行ったことがあるお店
:また行きたいお店
:そのジャンルで特に好きなお店
美味しさを言葉で表現できる技術がありませんので、このような方法を採用しています。同じ店に行くんだったら行ったことのない店に行きたいと思う方ですので、「また行きたい」と思う店は少ないです。
一応、次の3つの要素を総合的に考慮して、漠然と受けた印象で の数を決定しています。
- 他にない美味しさ
- 料金(コストパフォーマンス)
- ボリューム
全部を高い水準で満たしていたら 、どれか1つ欠けていたら
にしています。以前は橿原市に拠点があったのですが、今は奈良市に移転しました。
お願い
紹介している内容は個人的な感想です。同じ店で食べて、同じサービスを受けたとしても、受け取る人によって印象は異なると思います。
濃い味付けが好きだったり、店員さんとの会話や料理の説明を面倒と思ったり、料理や接客の好みは人それぞれですので、内容は参考程度にしてください。
また、定休日や営業時間等に変更があったときは、確認できた時点で修正していますが、修正できていない所があるかもしれません。正確な情報はお店にご確認いただければと思います。
ランチを探している方へ
奈良に観光に行こうとしている方、奈良県内の各地に行く予定の方、どこに食べに行こうかと飲食店を探している方に、ランチを選ぶときの参考にしていただければと思います。
もし、ここで紹介しているランチで、どれか行ったことのあるお店があれば、ご自身の感想と比較してください。感想や好み(また行きたい度)が似ていたら、他のランチの感想や好みも似ているはずです。ちなみに全国展開しているチェーン店で言うと、びっくりドンキーが一番好きでです。
また、それぞれのページで「満腹になった」とか「腹8分目になった」と書いていますが、満腹や腹8分目になる量には個人差があります。
私個人のお腹の膨れ具合を明らかにしますと、びっくりドンキーのチーズバーグディッシュの150gで腹7分目ぐらい、少し物足りない感じです。
チーズバーグステーキの200gとライスと味噌汁の組み合わせで、腹8分目ぐらいの丁度良い量です。標準的な量と思いますが、分量が気になるときの目安にしてください。
Cookie の利用
当サイト(https://www.naralunch.com/)では、利用状況を把握するために Google Analytics、及び、広告を表示するために Google AdSense、を利用しています。
当サイトにアクセスすると、Cookie を利用して、ご利用のブラウザから Google に特定の情報(個人を識別する情報は含まれません)が自動的に送信されます。
Google Analytics の利用規約はこちら、Google AdSense の利用規約はこちら、から確認できます。 ご利用のブラウザの設定によって、Cookie を無効にする又は消去することができます(広告のカスタマイズ)。