沖縄酒場 海風(うみかじ)
沖縄酒場 海風(うみかじ)は、奈良市の三条通りにある沖縄料理のお店です。
JR奈良駅、近鉄奈良駅ともに、駅からお店まで歩いて10分弱です。
きたまちの方に、がじゅまるの木という沖縄料理のお店があります。
前に行って美味しかったので、こちらの海風も気になっていました。
海風というのは沖縄の方言で、”うみかじ”と発音するそうです。
沖縄酒場ということですので、夜の方がメインですが、ランチの営業もしています。
駐車場はありません。
お店の間口は狭いですが、奥は広いです。
座席はテーブルが6卓ぐらい、カウンターが10席ぐらいありました。奥にも広い座敷があって、宴会にも対応できるみたいです。入口からは想像できないくらい広かったです。
ランチのメニューは種類を少なくして、素早く提供しているようです。
ランチは沖縄そばがメインで、具のないそば500円(税込540円)、いつものそば750円(税込810円)、軟骨ソーキそば800円(税込864円)、海風そば880円(税込950円)、昼でも夜泣きそば580円(税込626円)がありました。
いつものそばは三枚肉入り、海風そばは三枚肉と軟骨ソーキ入り、昼でも夜泣きそばは沖縄黒鶏チャーシュー入りです。全部温かいそばです。
冷たい沖縄板そば500円(税込540円)もありました。沖縄そば以外は、ラフテー丼680円(税込734円)だけです。
海風(うみかじ)そば880円(税込950円)です。セットで自家製の油味噌とご飯が付いています。
スープは5時間掛けて作った石垣黒鶏のガラベースだそうです。あっさりしていてどこか懐かしい味がしました。
そばは沖縄公設市場のかりまたそばを使用しているそうです。有名なのでしょうか。中太のやわやわで、もう少しコシのある麺が好みです。
海風そばには、三枚肉と軟骨ソーキが2個ずつ入ってました。三枚肉は柔らかくて味付けもしっかりしていて美味しかったです。。
軟骨ソーキというのを初めて食べましたが、トロトロで三枚肉よりこっちの方が好きです。味付けは三枚肉と同じです。
生姜の千切りが入っていました。
テーブルに沖縄そば用の辛さを足す調味料が置いてありました。途中でスープの味を変えられます。
油味噌はご飯が進んで美味しかったです。お茶碗1杯200グラム弱はあったのではないでしょうか。
沖縄そばだけでは足りなさそうですが、ご飯とセットで食べると腹8分目ぐらいになりました。
とろーり卵のラフテー丼680円(税込734円)です。
サラダも付いています。
沖縄料理店らしくオリオンビールやさんぴん茶も置いています。
ランチメニューは限られていますが、夜は居酒屋に変身して、色んな沖縄料理を出しています。
- また行きたい度:
沖縄酒場 海風(うみかじ)−営業情報
食べに行った時期 | 2018年3月 |
所在地 | 奈良県奈良市下三条町36 タケダビル1F |
定休日 | 不定休 |
営業時間【ランチ】 | 11:30〜14:00 |
土日祝日は | 11:00〜14:00 |
営業時間【ディナー】 | 17:00〜26:00(ラストオーダーは45分前) |
予約 | 可 |
電話番号 | 0742-93-7356 |
お店のHP | フェイスブック(休日の案内あり) |
沖縄酒場 海風(うみかじ)−関連情報
- 奈良ランチ > JR奈良駅 周辺 > で迷うとしたら...和牛スジカレー奈良本店 、トラットリア ピアノ
- 奈良ランチ > 和食 > で迷うとしたら...がじゅまるの木 、もつ粋