奈良の和食(その他) おすすめランチ厳選11店
奈良県内の和食屋(その他)のお店の中から厳選して、おすすめランチを11店 紹介します。
ならやま大通りにあるアイダの2号店です。近鉄奈良駅の北側のきたまちエリア、花芝商店街の中にあります。
メニューは日替りで2種類に限定されていますが、800円でリーズナブルです。
観光客で賑わっていますが、予約はできません。ごはんの間は、ランチのみの営業です。
洗練された内装と料理で、満足度が高いです。
粟(あわ)ならまち店は、奈良の大和野菜を堪能できるお店です。
清澄の里と変わらず ならまち店も人気店で、週末のランチの予約は3週間先まで埋まっていました。
大和野菜のコース料理が中心で、大和牛が付いているメニューもあります。
築140年の町家を改装した建物で、奈良の食材を味わえます。観光客におすすめです。
とよのあかり すずの音は、近鉄奈良駅の近くにある居酒屋です。
草鍋が名物の豐樂(とよのあかり)の2号店です。
すずの音はランチタイムも営業していて、鶏吸いと唐揚げがおすすめです。
鶏吸いは鶏ガラベースのスープで、最後に残ったご飯を投入すると、雑炊風になります。
らふぁえろ は奈良公園の南側、高畑にある発酵薬膳料理のお店です。
古民家を改装した建物で、畳の部屋で寛げます。テーブル席もありました。女性が好きそうな雰囲気です。
発酵させた無農薬野菜を美味しく食べられます。毎日食べていると、健康になれそうです。
数種類の中からメイン料理を選択できて、肉も選べます。精進料理ではありません。
清澄の里 粟は奈良の伝統野菜をコースで食べられるお店です。
最初は野菜のコースで3,500円(税込3,850円)は高いなと思っていましたが、野菜を食べて、こんなに美味しいと思ったことはないです。
人気店ですので、予約は数週間先になることが多いです。
お客さんの入れ替えがありませんので、ヤギと遊んだりして、ゆっくり寛げます。
畔(ほとり)は女性に人気で、健康的な田舎料理をいただけます。行く前に予約をおすすめします。
小鉢料理とメインがセットになったメニューが定番ですが、ボリューム満点です。
少食の人はメインが付かない小鉢料理だけでもお腹が膨れると思います。
ご飯、お漬物、佃煮のお代わりが自由で、どれも美味しいので、男性でもきっと満腹になります。
ナイヤビンギは、生駒市の宝山寺駅の近くにあります。車で行き方を間違えると、狭い変な所に迷い込んでしまいます。
古い旅館を改装した建物で、趣があります。店内に入ると、ちょっと怪しい雰囲気が漂っています。
料理は、各部屋で食べられますので、落ち着いて寛げます。各部屋で内装が違います。
手の込んだ野菜料理がたくさん出て来ます。準備がいりますので、行く前には予約が必要です。
玄米庵は、法隆寺の近くにある精進料理のお店です。
法隆寺から歩いて10分弱ですので、観光したときの休憩におすすめです。
掘り炬燵のテーブルです。和風の雰囲気で、居心地が良いです。
健康に良さそうな料理を小鉢でちょっとずつ楽しめます。どれも素朴な味で美味しかったです。
近鉄郡山駅から真っ直ぐ東に行った所にあります。余り目立たない隠れ家的なお店です。
ランチのメニューは1種類のみで、体に優しい料理を少しずつたくさん食べられます。
来たむ良は、日曜日は定休日です。駐車場は離れた場所(センチュリー21の横を入った先)にありました。
近くには町家物語館という遊郭跡があって、無料で一般公開されています。
心穏(ここん)は、京都府の木津川市にある和食のお店です。
予約で満席になる人気店ですので、週末のランチタイムは予約が必須です。
ランチのプレートは品数が多くて、バランスが良くて、女性が好きそうです。
女性グループばかりで、店内はずっと騒々しかったです。
ももふくは、京都府の精華町にある ごはん屋さんです。
予約ができなくて、ランチの開店時刻の11時にほぼ満席になりました。
メニューはお昼ごはん(税込1,000円)の1種類だけです。
家庭料理ですが、なかなか家では作れない味です。ボリュームも満足できました。
和食(その他)
これまでに行ったことがある和食(その他)のお店です。
きたまち
- ごはんの間(あいだ) ≪ 毎日通っても飽きない定食屋さん
- 久家(ひさや) ≪ 奈良の きたまち にある昔ながらの定食屋さん
近鉄奈良駅
- 月日亭 近鉄奈良駅前店 ≪ 大和牛、ヤマトポーク、大和肉鶏を食べられる
- 一条 東向通店 ≪ 近鉄奈良駅前の商店街でリーズナブルな居酒屋のランチ
もちいどの
- 粟(あわ)ならまち店 ≪ 予約が取れない大和野菜の専門店
- とよのあかり すずの音 ≪ ランチは草鍋と同じスープの鶏吸いがおすすめ
- 豊楽(とよのあかり) ≪ 草鍋が名物の居酒屋のランチ
- ならやま茶館(さかん) ≪ 普通に美味しい薬膳料理
- 奈良オモテナシ食堂 ≪ 近鉄奈良駅周辺でコストパフォーマンスが良い
- 南市 京家 ≪ リーズナブルにランチがいただける観光地の穴場
- 折衷旬彩 香月(かげつ) ≪ ローストビーフが美味しい
- 旬菜 香音(かのん) ≪ 観光客が少ない穴場のランチ
- Comfy(コンフィ) ≪ 猿沢池の南側にある観光地の和食カフェ
- 京小づち ≪ 癖がない和風の薬膳料理を食べられる
ならまち
- はり新 ≪ 江戸時代の町家で、古代チーズの蘇(そ)を食べられる
- 竈(かまど) ≪ くるみの木がプロデュース。竈で炊くご飯が美味しい。
- 西村邸 ≪ 築100年以上の町家で体に優しいランチが食べられる
- 旬彩 ひより ≪ 旬の大和野菜が食べられる
奈良公園・高畑
- らふぁえろ ≪ 発酵させた野菜を美味しく食べられる
- 滴翠(てきすい) ≪ 奈良公園で、庭園を眺めながらランチを食べられる
- 糀料理とビオスチームのお店 えん ≪ 糀料理のプレートランチが食べられる
- ヒサゴ屋食堂 ≪ 観光客にも地元客にも嬉しいリーズナブルな大衆食堂
JR奈良駅
- 海鮮料理 つじ平 ≪ 海鮮料理がメインの居酒屋さんのランチ
- 町屋食堂 菜々(さいさい) ≪ 品数が多くて健康的なランチ
- やまと庵 本店 ≪ 奈良の食材を使った料理を食べられる
- 梁山泊 ≪ ランチ営業は土日祝日のみの日本料理店、居酒屋
大和西大寺駅・新大宮駅
- 志希 ≪ 前日までの予約が必要な日本料理のランチ
- DAY BY DAY(デイバイデイ) ≪ 品数が豊富でリーズナブルな家庭料理
- まいどおおきに食堂(奈良四条大路食堂) ≪ 昔ながらの大衆食堂
- 奈良市役所 食堂 ≪ 財布に優しい市役所の食堂(平日のみ)
奈良市(東側)・山辺郡
- 清澄の里 粟(あわ) ≪ 奈良の伝統野菜をコースで食べられる
- 田舎料理 畔(ほとり) ≪ ボリューム満点の健康的な田舎の料理
奈良市(西側)
- 豆豆菜菜 登美ヶ丘店 ≪ 女性が好きそうな野菜が中心の健康的なランチ
- 家庭料理じんけ ≪ リーズナブルにお腹一杯食べたい人におすすめ
生駒市・生駒郡
- 自然菜食 ナイヤビンギ ≪ 手の込んだ野菜料理が一杯
- 玄米庵 ≪ 健康に良い料理を小鉢でちょっとずつ楽しめる
大和郡山市
天理市・磯城郡
- カフェ てまり ≪ 穴場のランチで少しずつ色々な料理が食べられる
- 和楽 ≪ コストパフォーマンスが良い創作和食のお店
- 田楽(たらく) 天理店 ≪ ランチは里芋の天ぷらが人気
- 高井病院 タニタ食堂 ≪ あのタニタ食堂が奈良で食べられる
香芝市・大和高田市
葛城市・北葛城郡
- 柚はな ≪ 品数が豊富な和食のランチ
橿原市
- 農家のオーベルジュ こもれび ≪ 野菜がメインの花籠ランチ
- 四季の味 壷井 ≪ ランチはリーズナブルな割烹のお店
桜井市・宇陀市・宇陀郡
御所市・高市郡・五條市・吉野郡
大阪市
- 日本橋 まる栄 ≪ カツが2枚乗ったカツ丼とカツカレー丼が名物
大阪府(大阪市以外)
- 旬菜 さか田 ≪ 平日しか食べれない日替わりランチはコスパが凄い
木津川市・精華町
- 心穏(ここん) ≪ 品数が多くて女性に人気のランチ
- ももふく ≪ 11時に満席になる予約ができない ごはん屋さん
- リバーサイド大扇(だいせん) ≪ 天然の大海老フライとカツ丼が名物メニュー
- とれたてダイニング柳生 ≪ かご盛りわっぱ膳は、色々な料理を食べられる
- お食事処 清月 ≪ ランチは寿司、天ぷら、麺を組み合わせたメニューが中心
京都府(木津川市・精華町以外)