アルキオーネ(Alcyone)
アルキオーネ(Alcyone)は、奈良市にあるイタリア料理のお店です。
アルキオーネ(Alcyone)の最寄り駅は近鉄奈良線の学園前駅で、駅から歩いて20分ぐらいです。学園前駅から北上して、ならコープ学園前の東側です。
駐車場は少し離れた場所にあって、5台停められます。お店を背中にすると、向かいにファミリーマートがあって、その右隣が駐車場です。
駐車場には道路から確認できるような看板は出ていませんが、駐車場の中に入ると、1台ごとにAlcyone(アルキオーネ)のプレートがありました。
アルキオーネ(Alcyone)は1階にあって、ミシュランで1つ星の万惣が同じ建物のの2階にあります。万惣の駐車場も同じ場所にありました。駐車場の入口は狭いので、大回りで入った方が良いです。
学園前駅からバスでも行けます。その場合は、登美ヶ丘一丁目が最寄りのバス停です。
電話で予約をしてから、日曜日にランチに行ってきました。満席の場合がありますので、アルキオーネに行くときは、1週間以上前に予約をした方がいいです。
座席は、4人掛けのテーブルと6人掛けのテーブルが1卓ずつ、カウンターが8席ぐらいありました。
店内はスタイリッシュで、落ち着いた雰囲気です。ランチタイムは、堅苦しい感じはありませんでした。カップルにもおすすめです。
カウンターの中はオープンキッチンになっていて、キッチンは掃除が行き届いていました。
ランチメニューはコースのみで、3種類ありました。
(メニューの写真はクリックすると拡大します)
税込3,080円 |
税込4,180円 |
税込5,830円 |
税込3,080円のコースは、最初の一品、前菜、パスタニ品、デザート、食後のお飲み物、です。
税込4,180円のコースは、税込3,080円のコースに、前菜1品とメイン料理が追加されます。
税込5,830円のコースは、シェフのおまかせになります。
電話で予約をしたときに、メニューを聞かれましたので、税込4,180円のコースでお願いしました。苦手な食材も聞いてもらえました。
ドリンクのメニューがありましたが、無理に注文はしなくても良いような感じでした。
最初の一品のトマトのムース、ブルスケッタ、クッキーのクリームサンドです。
前菜の鰆と古代米のサラダです。
これまで食べたことがない組み合わせの料理で、楽しいです。味も、見た目以上に美味しかったです。
パンです。なくなると直ぐに「パンのお代わりはいかがですか?」と聞いてもらえました。催促しにくいので、聞いてもらえると助かります。
前菜の新玉葱のみぞれスープです。
タマネギの素材の味を残しながら、バルサミコ酢が振り掛けられていました。
1品目のパスタのスパゲティーニです。ホタルイカと春菊で、カラスミが乗っていました。
2品目のパスタのフジッリです。クエと白ネギが入っていました。
メイン料理の吉備高原どりのローストです。胸肉でしたが、香ばしくてジューシーでした。
舌平目と帆立貝の重ね焼きも選べました。メイン料理は、2種類から選ぶようになっていて、どれも追加料金は掛かりませんでした。
デザートの干柿とホワイトチョコレートのムースです。
食後のドリンクのコーヒーです。紅茶、エスプレッソも選べました。カシスのギモーヴ(マシュマロ)の小菓子も付いていました。
最後のデザートまで、どれも期待を超える美味しさで、感動しました。
食べ終わると、2時間以上が経過していました。パンをお代わりして腹8.5分目になりました。量も満足です。
気軽に行ける料金ではないですが、コストパフォーマンスは良いです。
アルキオーネは、今はまだ有名ではないみたいですが、奈良で大好きなイタリア料理店の1つになりました。
オーナーシェフは若そうな男性でしたので、これから奈良を代表するような人気店になるような気がします。
もう一方のメイン料理の舌平目と帆立貝の重ね焼きです
- また行きたい度:
- 奈良ランチ > 奈良市(西側) > で迷うとしたら...ビステール(bis ter) 、なかのや
- 奈良ランチ > イタリア料理 > で迷うとしたら...コムニコ(communico) 、コンフォルタ(KOMFORTA)
アルキオーネ(Alcyone)−営業情報
食べに行った時期 | 2022年2月 |
所在地 | 奈良県奈良市鶴舞東町2-26 |
定休日 | 月曜日、第1火曜日 |
営業時間【ランチ】 | 11:30〜15:00(ラストオーダーは13:00) |
営業時間【ディナー】 | 18:00〜22:00(ラストオーダーは21:00) |
予約 | 要予約 |
電話番号 | 0742-93-4664 |
お店のHP | アルキオーネ(Alcyone) 、フェイスブック 、インスタグラム |