月天(げってん)
月天(げってん)は、生駒市にある串料理の専門店です。創業して30年を超えるそうです。
串揚げは夜のイメージですが、串揚げのランチを食べられる貴重なお店です。
月天の最寄り駅は近鉄けいはんな線の学研北生駒駅で、駅から歩いて20分ぐらいです。車の方が行きやすいです。
月天は、ならやま大通り沿いにあって、近くにはうどんの いな田、中華料理の桂花があります。
高級感がありそうな外観です。2階が店舗で、1階が駐車場です。
駐車場が特殊でトコロテン方式になっています。知らないとどこに停めれば良いのか戸惑います。
空きがあれば、両サイドのどこかに停めるのが良さそうです。
階段で2階に上がって、靴を脱いで店内に入ります。座席をセットするまで、座って少し待ちました。
日曜日の11時50分頃にランチに行ったところ、先客は1組だけでした。食べていると、3組ほど増えました。お客さんは、夫婦で来ている人が多かったです。
座席は、U字型のカウンターがメインで、30席ぐらいはあったと思います。他には4人掛けのテーブルが2卓ありました。どちらも掘りごたつ式です。
串カツ、串揚げは、庶民的なお店からミシュランに掲載されるような高級店まで幅がありますが、月天はその中間です。ランチは、気軽に寛ぎながら食べられます。
カウンターに案内されました。若い人が3人ぐらいいて、カウンターの中で串を揚げていました。
ランチメニューは、7種類ありました。
(メニューの写真はクリックすると拡大します)
月天コース-9本 | 税込1,700円 |
明日香コース-12本 | 税込2,100円 |
万葉コース-15本 | 税込2,600円 |
ならやまコース- 18本 | 税込3,500円 |
串定食- 7本 | 税込980円 |
エビ・ヒレ定食-7本 | 税込2,200円 |
お子様定食- 5本 | 税込650円 |
お子様定食もありましたので、子供がいても歓迎されます。キッズルームもあるそうです。
月天コース-9本(税込1,700円)をお願いしました。
最初に、ご飯、赤だし、香の物、サラダ、小鉢2品が出て来ました。
小鉢は豆の煮物と切り干し大根でしたが、うす味で、これをなくして、串をもう1本増やして欲しいなと思いました。
串揚げ用のソースは、マスタード風味のソース、塩、レモンでした。普通のソースも欲しかったです。
ヒレカツです。コースは1本ずつ揚げて持って来てもらえますので、熱々です。
カボチャ、車海老です。カボチャには きぬさや が挟まれていました。
鶏ミンチと大葉、イタヤ貝の貝柱です。素材を組み合わせたり、一工夫した串揚げが楽しいです。
胡麻豆腐です。パン粉は細かったです。
合鴨、小海老です。衣が薄くて、素材の味がよく分かります。
マシュマロとチーズです。最後まで、油っこくありませんでした。
季節や仕入れによって、素材は変わります。
デザートのアイスクリームです。
食べ終わると腹7分目になりました。どの串も小さかったです。
串定食(税込980円)は、今回いただいた月天コースとは素材が違うと思いますが、コストパフォーマンスは良さそうです。
月天(げってん)−営業情報
食べに行った時期 | 2020年10月 |
所在地 | 奈良県生駒市真弓南2-6-3 |
定休日 | 水曜日 |
営業時間【ランチ】 | 11:00〜14:30(ラストオーダーは30分前) |
営業時間【ディナー】 | 17:00〜22:00(ラストオーダーは30分前) |
予約 | 可 |
電話番号 | 0743-78-4400 |
お店のHP | なし |